おばあちゃんのコクラ日記

ピアノとぬかみそ 台所からの風景

ろう梅

2019-01-10 20:05:59 | 日記
お隣から ろう梅を頂いた。

ろう細工のような黄色の花で良い匂い。

花全体が黄色なのを素心ろう梅と言うらしい。

四方八方に枝を伸ばしていて 枝振りがむずかしく 南天と取り合わせて活けてみる。

切り落とした小枝を ブランデーグラスに入れてみた。

かわいいーー花。





火鉢でおもち

2019-01-08 20:02:40 | 日記
昨日は 誠くんと ちずはちゃん。今日は なおちゃんと 火鉢でおもちを焼いてきなこもちにして食べる時間を持つことができた。

自分で食べるのは 自分で焼きましょうね。

こげないように気をつけて お箸でお餅をひっくり返す。

気を付けていても こがしてしまったり
灰の中に落としてしまったり 忙しいこと。

灰の中に落ちたのは ぽんぽんと灰を落とせば 食べられるのよ。

灰は 泥とは違って 木を燃して灰になっているのよ。

焼けたお餅 お湯に浸けて 砂糖と塩で味をつけたきな粉の中に……

子供のお客様にも お茶と漬け物の用意。

誠くんが 人参は嫌いと言う。
小皿に 大根ときゅうりを入れるから見ていてね。人参を入れると 色がきれいでしょう。きれいにすると 美味しいのよ。

子供たちに遊んでもらったおばあちゃん先生でした。

ライン

2019-01-04 21:33:32 | 日記
ロンドンのまいちゃんと ラインで繋がっていることは とても嬉しいこと。

今日は オックスフォードに行きますと知らせてくれる。

続いて きよ子さんから 今、朝の10時です。オックスフォードに向かっています。と写真も添えられている。

きよ子さんの心遣いが優しくて 有り難く幸せに思う。

庭の白い万両 赤の万両。


日の出

2019-01-03 19:40:42 | 日記



前夜から 今日は晴天の予報に 息子から日の出を見に行きましょうかとの誘い。

早起きをして 都市高速を走ること30分…… 満ち潮の海岸につく。
足元は 寄せては返す波の音。一月三日の空気はぴーんと張りつめて寒い。

雲の表情は刻々と変わり 朝焼けの色が増す。

波間に光が走り……お日さま…お日様が顔を出しました。

海から昇る太陽を見たのは初めて…

綺麗で素晴らしくて 見ていたいけれども 目を痛めそうで見ていられない。

三日のお日様だから 初日の出ではないね。でも今年初めてみたのだから
初日の出!? に、しておきましょう。

お正月

2019-01-01 15:58:29 | 日記
明けましておめでとうございます。

お陰さまで 元気に新しい年を迎えることが出来ました。

まいちゃんは 両親とロンドンで一週間のお正月。無事に到着したことを ラインで知らせてくれたまいちゃんです。

おばあちゃんは いつもと同じおせちを
楽しんで作りましたよ。

同じことが出来ることが おばあちゃんの幸せです。

息子と二人の食卓だから お重ではなくて 息子造る器に盛ってみた

お雑煮は シンプルにぶりとほうれん草
吸い口に柚子。

お出汁は 正子ちゃん指南の丁寧に取った出汁。

美味しいおせちのお正月。