友の純さん来宅の折に 純さんお手作りの
パウンドケーキと梅ジャムを頂いた。
純さんのパウンドケーキが大好きだった
おじいちゃんを覚えていて下さって
お供えに と届けて下さる優しい純さん。
梅ジャムは自分で作ったことはないけども
大変な作業だと思う。
純さんの屋敷内の梅ジャムは 毎年同じ色
ではないことも楽しみ。早い時期の梅の実
のジャムは 薄緑色のジャム。
季節が進むと色づいた梅色。
色も楽しみ。そしてそれが美味しいの。
トーストに クラッカーに ヨーグルトに。
いろいろ楽しみながら 有り難く食べる
おばあちゃんです。
来て下さっても コロナだからいつも
お玄関だけで残念よ。
今年も山椒の実が要りますか?
庭仕事中の息子からの声に まあ取って
下さるの? ありがとう、、
棘があるさんしょ。たかい所に実をつけて
いるさんしょ。おばあちゃんには収穫出来
ないことなので、今年はあきらめていたの
にありがたい。
取ってもらったものを 葉や茎を取り除く
のは 一粒ひとつぶの手作業は機械には
出来ないこと。
洗って、水気を切って、塩で揉んでぬか床
の中に。
当地は ぬか床に歴史があり大事にしてい
る人が多い。我が家のぬか床は年齢
60才。毎日混ぜて可愛がっているから
美味しいのよ。
きゅうり、大根、人参、小茄子、出汁を取
った昆布
器に盛るときは色取りも考える。
いつもと同じ事ができた事が しあわせ。
3日14時30分の予約で 二回目の接種を
済ませることが出来た。
午前中の激しい吹き降りに 意気消沈。
息子の車で会場に着く頃には強風の中雨
はおさまってきた。でもあっちの空 こっ
ちの空真っ暗でまだ荒れそうな空模様。
吹き飛ばされそうな強風の中会場に入るま
で、雨が降らなくて助かる。
二回目ということは来ている人もみんな二
回目。前回よりも、スムーズに事が運んで
いる感じ。
車椅子の方も沢山見えていて、吹き降りの
中のお出かけで、大変だった事を思う。
終わって外に出てみたら 相変わらずの
強風。傘が要らないで車まで歩けたのです。
次の日は頭が痛くて薬を飲んで早く寝て
お陰様で今は元気。昨日は顔色が悪くて
心配しましたよ。息子も心配してくれて
二晩を過ごし もう大丈夫そうねと仕事に
出掛けていきました。
お母さんもうしばらくしたら うなぎでも
食べにいきましょうか?
若い人のワクチンはまだだけれども いろ
いろお世話になっているから お母さんが
ご馳走しなくてはね。
茄子を手にしてきれいな色に見とれて、食
べたくなったのが 茄子の天ぷら。
食べたいものは 作らなければ食べられな
い。
在庫の材料でなんとか出来そう。
茄子 さつまいも 苦瓜 生椎茸 人参
玉ねぎ。
昆布 かつぶしで出汁を取った麺つゆがあ
る。自分一人の食卓では絶対に作る元気は
ない天ぷら。大根おろしを息子に手伝って
もらいましょう。
息子の仕事が終わる時間をみはらかって
揚げ始める。天ぷら粉は軽く揚がるお気に
入りの市販の天ぷら粉を使う。
麺つゆに作っていたのを天つゆにはあじが
濃いかもしれないと思っていたら 大根
おろしをたっぷり入れて、良い味かげんに
息子がしてくれていた。若いひとは沢山た
べてくれるのでうれしくて おばあちゃん
も 美味しいこと。
お野菜だけなのに美味しいね。作ってよか
ったね。又作りましょうね。
おいしかったね。
油の始末も直ぐに出来て嬉しいおばあちゃ
んでした。
まことくんのおばあさんが まことくんに
送って下さった貴重なものを、ありがたい
ことに こちらにまで頂戴しました。
珍しいフルーツ。
このフルーツは食べ頃がむずかしいようで
表面に皺が出ると酸味がやわらぎ甘みを強
か感じて 食べごろと教えて頂く。
他の果物にはない濃厚な香りがこぼれて
きていますよ。ありがとうございます。