猿田彦神社・三条通天神川、 石鳥居 大正9年 建立
日独平和記念
大正9年(1920年)のことだ 1918年 第1次世界大戦終わり
蚕の社 末社の鳥居
東横映画株式会社京都撮影所 東映の前身の1つの会社
昭和25年(1950年)10月建立
1938年~1951年3月の間 京都太秦「大映第2撮影所」で劇映画を制作していたようだ 東映へと3社が合併
制作本数
1947年 3本
1948年 10本
1949年 12本
1950年 26本 上昇期
1951年 6本
遍照寺を創建した僧の寛朝(かんじょう)が亡くなると、
それを悲しんだ寛朝に仕えていた待童が悲しみのあまり
池に身を投げたので、その霊を祀ったと伝わる