
大間の手前に風間浦村という場所があります。
活イカ備蓄センターがあり、いつでも新鮮なイカを提供するための施設で、300パイのイカを常時備蓄できる水槽を持っているそうです。
この施設の前にあるプール、ここで『烏賊様レース(いかさまれーす)』というのが、週末行われるそうです。

ルールは、参加者が自分で選んだ烏賊をプールに放ち、出走イカの足に棒状のムチを入れ、二十メートル先のゴールを目指すというものです。
以前、東京の銀座で行って、かなりの人気が出たそうです。
烏賊様レースの話でバスの中は盛り上がっていたら、あっという間に大間崎に付きました。
大間崎
本州最北端にある岬で、NHKの朝の連続テレビ小説「私の青空」の舞台になった町です。
駐車場からお土産屋さんの並んでいる細い路地を歩いて行くと突き当たりに、大間崎レストハウスがあります。
1階はマグロの一本釣りなどの紹介パネルが展示されているそうです。
2階はインフォメーションになっているそうです。

その隣りに、テレビやガイドブックなどでよく見かけるマグロの像がありました。

今まで大間で揚がった1番大きいマグロの重さ400kgの実物大だそうです。

沖合い800mにある島。
弁天島に建つ白黒の大間崎灯台です。

後の山は北海道です!
北海道函館の山

すぐ近くに見えます。
中心に写っている丸い小山が函館山だそうです。
五稜郭新タワーも見えましたよ。
天気が良かったので、最高の景色でした。
近くにはハマナスの花が咲いていました。
赤い実が沢山付いていましたが、まだまだ花も咲いていましたよ。


我が家のコスモス畑 ってほどでもないですけど…

白い花と

ピンクの花と

蜂



私のHP『こりす工房』を更新しました。

旅日記は、ソウル、
散歩は、南房総市潮風王国と野島埼灯台・鴨川合同祭・みんなみの里です。
良かったら見てくださいね。
