こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

日光ドライブ1

2009-10-19 17:39:53 | 旅行―関東地方
華厳の滝


ブログ開設3周年記念として、プレゼント企画しています。
皆さん応募してくださいね。締め切りは25日です。
詳しいことはこちら…  クリック



11日に日光へドライブしましたが、その記事をまだブログに書いていませんでしたので、1週間遅れですが、お付き合いくださいね。

11日(日)、世の中3連休の真ん中の日。
当然大渋滞を予測できたのだけれど、どうしてもこの日しか都合がつかず、ドライブすることになりました。

朝から
良い天気でした。
房総半島からも富士山が見えていましたが、首都高、東北自動車道に入ってからもまだ富士山が見えていました。


そして予測どおり、東北自動車道に入るとすぐに大渋滞が始まりました。
途中、車がスムーズに流れている部分もありましたが、鴨川を朝6時に出発して、6時間後の12時、やっと日光宇都宮道路の清滝ICに到着。
いろは坂を登って、竜頭の滝を見に行こうとしましたが、ここも大渋滞。
車が全然動かず、中禅寺湖まで2時間かかりました。

お山は少しづつ紅葉が始まっていました。

結局竜頭の滝は諦めて、華厳の滝を見学することにしましたが、
お昼もまだだった為、中禅寺湖畔のお蕎麦屋さんに入りました。

舞茸の天ザルソバを注文。(これが1番人気だそうです)
なんと1500円ちょっとでこのボリューム!



天ぷら

スーパーで売っている舞茸1パック以上はありますね。
そのほかにカボチャやシシトウ、茄子の天ぷらもあります。
すごいボリュームで食べきれませんでした。

そして、ここのお店の店主が親切で、
「華厳の滝に行くなら、道が大渋滞しているから車を置いたまま歩いて行きなさいよ。歩いても10分も掛からないから」
とおっしゃってくれて、ご好意に甘えさせていただきました。

と、それが大正解!
道が混んでいるだけでなく、華厳の滝の周りの駐車場は何処も満車で入れない状態でした。

華厳の滝付近からの男体山


まずは華厳の滝のエレベーターに乗りました。
エレベーター料金:大人往復530円

トップの写真がここからの眺めです。
紅葉も始まっていました。




展望台から戻って、今度は無料の展望台に行きました。


逆光で写真が真っ白です。


続きはまた後日。
もう1回くらいお付き合いください。


今日の庭

お隣の山茶花

ブロック塀越しに、我が家の方へ咲いています。
八重の可愛い花が咲きます。


華厳の滝はここです。