こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

下北半島10 恐山後編

2009-10-13 21:14:32 | 旅行―東北地方
紅葉の宇曽利湖


下北半島の旅日記、恐山の後編です。

地蔵殿に参拝した後、地獄めぐりをします。
入口と出口が違う場所にあり、同じ道を戻ってきてはいけないといわれました。

入口の門

ここから1周するのに約40分かかるそうです。

いろいろな地獄があり、名前がわからないものもありますので、写真だけアップしますね。


大師堂




少し紅葉が始まっていました。




八葉塔


血の池地獄


極楽浜


ゆっくり地獄めぐりを回って、最後にここによりました。

恐山の境内には3つの温泉があるんです。
薬師の湯、冷抜の湯、古滝の湯

誰も入っていなかったので、写真を撮りました。
この後、足だけ湯船に付けました。

普通のツアーでは、恐山のフリータイムは60分くらいだそうですが、今回は電車の時間が遅かったので、90分時間がありました。
無理して入ろうと思えば、お風呂にも入ることが出来たんですが、足だけでも気持ちが良かったです。


今日のお弁当

ノリ弁、梅干、ツボ漬け
鮭の味噌焼、玉子焼き、昆布としいたけの佃煮、煮豆、ブロッコリー、アスパラガス、コーン、ミニトマト