![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
以前から気になっていた場所です。
勝浦に用事があって午後から出かけることになったので、
ついでに~~~
下見がてらに行ってみたんです。
JR勝浦駅から、車で5分くらいです。
場所は、一番下に載せますので、見てください。
入口で入場料を払うと、次回3割引の割引券のついた入場券と、
花の七福神めぐりという色紙をくれます。
ここは七福神を巡りながら、散策が楽しめるそうなんです。
まず入口に大黒天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/49/1ca84d0c8af6adcfd25568d3ee08a872.jpg)
竹やぶの中を通って先に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e9/130b7f712233d2697ee66259d94d873e.jpg)
タケノコがニョキニョキでていますが、孟宗竹ではないようです。
竹やぶの中に
お人形が…
かぐや姫でなくって、お雛様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/72/2a30703489de9648dce10c4037ba573f.jpg)
赤い橋をわたると、春もみじ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/50/93b396b16f82f3aebd2c264f51fd1067.jpg)
花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e1/2d66fc4e8d1e047add1bda2321710451.jpg)
そしてスズランの群生地へ~~~。
咲き始めでした。満開になったら綺麗でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b3/1edb1e37aef2e43803aa0a8f7cc783c4.jpg)
近くにウラシマソウが群生していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/2a5bc4833eae388edaeb85050a028364.jpg)
マムシグサに似ていますが、釣り糸を垂れているので、ウラシマソウです。
先へ進むとアイリスの群生地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2d/31caa58087c4d2405dcd954ece80eae3.jpg)
エビネの群生地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/24/ec59f0d082c7ca147c72b921f4852ced.jpg)
そのほかに紫陽花が沢山植えられていました。
種類も豊富です。
この白い花は…
去年礼文島でみた「オオバナノエンレイソウ」にすごく似ているんですけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/58/2364343c7316705205e69ec3f857958d.jpg)
葉っぱも3枚、花びらも3枚。
本州にも「オオバナノエンレイソウ」ってあるのかな?
山の斜面を登ったり下ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1e/9813710bf7bbbc8478a1d0d55d44d7dc.jpg)
池もあります。
睡蓮がいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e3/8ff837772eaeee52cca72a85fb7caf03.jpg)
池のほとりに歌が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7a/422575bbe4b045a43b2a59ac7b9be57c.jpg)
あちらこちらで達筆な文字が目に付きました。
花野辺の里(しあわせの丘リゾート)
千葉県勝浦市串浜1806
入園料:大人600円※入浴セット料金は1,000円
HPはこちら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
場所は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
後日またブログに載せますので、それまでお楽しみに!