こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

くりはま花の国~春~ 2

2010-04-30 19:58:28 | 旅行―関東地方
色とりどりのチューリップ

ハーブ園の近くで咲いていた花
ベニジオアークトチス
始めて聞く名前です。
遠くから見たらガーベラかと思ったんですが、
ベニジウムとアークトチスという花を掛け合わせて作った花だそうです。








ハーブ園入口

ここからハーブ園に入りますが、帰りに寄ることにします。
出口が、今やっと登ってきた坂道の途中なんです。
だからここで入ると、また同じ坂道を登ってこなくてはいけないんです。


忘れな草


ピンクもありました。



ガザニア

ここのガザニアは肥料が効いているのか、とても大きな花が咲いています。
特にこのガザニア直径が10センチ以上もあって、すごい存在感でした。

少し行くと、いつも春は菜の花、秋はキバナコスモスが植えてある花壇があります。

今年はソバを植えたようです。秋には白い花が咲くんでしょうね。

さらに坂道を登ると

段々花壇に色とりどりのチューリップが植えてありました。
すごく綺麗です。

近くの花壇のチューリップ

色が綺麗。


さらに進むとフラワートレインが走ってきました。


ここには3台(多分)のフラワートレインがあって、このピンクはコスモス号
グリーンはハーブ号、オレンジ色はポピー号と名前がついているんですよ。