![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
ベニジオアークトチス
始めて聞く名前です。
遠くから見たらガーベラかと思ったんですが、
ベニジウムとアークトチスという花を掛け合わせて作った花だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b9/1fb207b11d48aeb606c0a886d0d1b39d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c2/413e1ef7b43636025f2532bce59899f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2f/98babae1538ebaf9cbf4182bf1a9f225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/6a05134703d975db3388eec39ede2279.jpg)
ハーブ園入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/27/572d7b015697b505e453eeac9ed0e0dd.jpg)
ここからハーブ園に入りますが、帰りに寄ることにします。
出口が、今やっと登ってきた坂道の途中なんです。
だからここで入ると、また同じ坂道を登ってこなくてはいけないんです。
忘れな草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4f/34c3d860aee42b642eb1a8eb75dd9f55.jpg)
ピンクもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/85/e6402891df548a87f097a03d5a866bd3.jpg)
ガザニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c6/ba814c90b03946b20468f62419f69ed4.jpg)
ここのガザニアは肥料が効いているのか、とても大きな花が咲いています。
特にこのガザニア直径が10センチ以上もあって、すごい存在感でした。
少し行くと、いつも春は菜の花、秋はキバナコスモスが植えてある花壇があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/96b3918e5933700da89e6b11a1875849.jpg)
今年はソバを植えたようです。秋には白い花が咲くんでしょうね。
さらに坂道を登ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/94/fbbbc1a5083099907f93f4d889c818e9.jpg)
段々花壇に色とりどりのチューリップが植えてありました。
すごく綺麗です。
近くの花壇のチューリップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/40/254e3894c258646c8abd43845faa65eb.jpg)
色が綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a1/1eddb42f7f0168a8cbe5fc33f504c4e3.jpg)
さらに進むとフラワートレインが走ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/31ad349909f96d3b3a932bf554e141e7.jpg)
ここには3台(多分)のフラワートレインがあって、このピンクはコスモス号
グリーンはハーブ号、オレンジ色はポピー号と名前がついているんですよ。