-
三鷹のウクライナカフェ「クラヤヌィ」でテイクアウト
(2023-08-10 | ロシア料理とその仲間たち)
今年2月にオープンした三鷹のウクライ... -
猛暑で夏野菜大ピンチ@2023
(2023-08-08 | 体験農園日記)
7月頭頃までは順調だった野菜の収穫。... -
春作の収穫はじまる
(2023-06-13 | 体験農園日記)
4月からぼちぼち始まった野菜の収穫、... -
果菜類の植えつけと支柱立て
(2023-05-03 | 体験農園日記)
夏野菜の主役、果菜類の準備、いよいよ... -
スンガリー新宿三丁目店
(2023-04-21 | ロシア料理とその仲間たち)
昨日は午後4時からビヤホール、ワイン... -
ロシアのイースターエッグ
(2023-04-15 | ロシアコラム)
キリスト教の復活祭(イースター)の... -
種まきと苗の定植はじまる@2023
(2023-04-11 | 体験農園日記)
今年もまた畑の季節。こちらの農園をお... -
今年も開催、ロシア文化フェスティバル2023
(2023-03-15 | ロシア系イベント)
まさかの「ロシア文化フェスティバル202... -
エゾ鹿のステーキには自然派ワイン
(2023-02-20 | 食とレシピ)
帯広のアイヌ料理のお店の方から、家人... -
吉祥寺カフェロシアで久々ランチ
(2023-02-06 | ロシア料理とその仲間たち)
吉祥寺のカフェロシアさんで、久々のラ... -
畑じまい
(2023-02-04 | 体験農園日記)
今年もまた畑じまいの季節がめぐってき... -
冬野菜の収穫終盤に
(2023-01-14 | 体験農園日記)
今期の体験農園も残すところあと3週間... -
ロシアのオブレピーハ・グッズ
(2023-01-12 | ロシアコラム)
サハリンで買ったオブレピーハ・グッ... -
謹賀新年@2023
(2023-01-03 | ロシアコラム)
あけましておめでとうございます。 本... -
全国旅行支援で1年ぶりに帯広へ
(2022-12-14 | 『勝手に帯広通信』)
11月下旬、1年ぶりに帯広へ。 逆光で見... -
映画『百姓の百の声』
(2022-12-13 | 映画)
ドキュメンタリー映画『百姓の百の声』... -
秋作ぼちぼち収穫
(2022-11-03 | 体験農園日記)
今年もまた富士山が見える季節到来。 ... -
モイセーエフバレエ2022ついに来日!
(2022-10-19 | ロシア系イベント)
コロナで再々延期になっていたモイセー... -
銀座ロシアめぐり「赤の広場」&「マトリ・キッチン」
(2022-10-15 | ロシア料理とその仲間たち)
コロナ禍がなければ一昨年ウラジオスト... -
ヘチマたわし転じてナーベラーに
(2022-10-08 | 食とレシピ)
なんだこりゃ?…と通りかかる人は思った...