「ダーチャツアーには何を持っていったらいいでしょう?」
というお問い合わせをいただいたので、ここでちょっとまとめておこう。
●服装
夏のロシアは昼間は日差しが強く、朝晩は冷え込みます。特にダーチャのある郊外は寒暖差が激しくて、朝はうすら寒いほど。昼間はTシャツ一枚でOKですが、長袖シャツや軽い上着もお忘れなく。小さくしまいこめるカーディガンやパーカがおススメ。日中の日焼け防止にもなります。
(ちなみにロシア人は超薄着。ビキニでダーチャ歩いてます!)
●懐中電灯
一般にダーチャのトイレは屋外にあります。いわゆる「ぽっとんトイレ」もしくは「バケツトイレ」。トイレ小屋のドアを閉めると昼でも真っ暗。ましてや夜は、暗闇のなかをトイレ小屋まで歩いていくことになります。なので懐中電灯は必需品! 停電時にも役立ちます。(なんと過去3回中2回、ダーチャ村まるごと停電。ワイルドです)
●蚊よけグッズ
草むらや川辺には蚊やブヨが発生すること多し。ロシアの蚊ときたら相当に強力で、刺すというより「噛み」ます。なので蚊取り線香、携帯蚊よけ、蚊よけローションなどが必要。…といっても年によって蚊の発生状況が全然違うのであまり恐がらないでください!
●あると便利なもの
川で泳ぎたい人は水着、畑仕事をしたい人は軍手を。ロシア式サウナ「バーニャ」を体験したい人(特に女性)はかさばらない薄手のバスタオルを持参するといいでしょう。重宝するのはビーチサンダルです。履きなれたスニーカーなどを履いてくる方が多いと思いますが、ダーチャの家からちょっと庭先に出る、トイレやバーニャに行く、というときに、軽くつっかけるものがあると便利です。
●ペットボトルの飲料水
飲料水は各家庭のダーチャで用意してくれますが、マイボトルを1本持っていると何かと心強いもの。ダーチャにも簡易洗面所はありますが、使いたいときにいつも気軽に使える場所にあるとは限りません(屋外にあったり、ほかの人が寝てる部屋にあったり)。なのでマイボトルがあると、飲むのはもちろん、ちょっと手をふいたり、口をゆすいだり、コンタクトレンズの取り扱い時など、いろいろ使えます。
ダーチャツアーでは、いつもダーチャに移動する前にホテル売店かスーパーで飲み物を調達していきます。最終日には空港への道中、日本人墓地に立ち寄りますが、ここでもお墓を清めるのに残ったお水が役立ちます。
*この夏のハバロフスク・ダーチャツアーについては
こちらのコース③をご参照ください。
というお問い合わせをいただいたので、ここでちょっとまとめておこう。
●服装
夏のロシアは昼間は日差しが強く、朝晩は冷え込みます。特にダーチャのある郊外は寒暖差が激しくて、朝はうすら寒いほど。昼間はTシャツ一枚でOKですが、長袖シャツや軽い上着もお忘れなく。小さくしまいこめるカーディガンやパーカがおススメ。日中の日焼け防止にもなります。
(ちなみにロシア人は超薄着。ビキニでダーチャ歩いてます!)
●懐中電灯
一般にダーチャのトイレは屋外にあります。いわゆる「ぽっとんトイレ」もしくは「バケツトイレ」。トイレ小屋のドアを閉めると昼でも真っ暗。ましてや夜は、暗闇のなかをトイレ小屋まで歩いていくことになります。なので懐中電灯は必需品! 停電時にも役立ちます。(なんと過去3回中2回、ダーチャ村まるごと停電。ワイルドです)
●蚊よけグッズ
草むらや川辺には蚊やブヨが発生すること多し。ロシアの蚊ときたら相当に強力で、刺すというより「噛み」ます。なので蚊取り線香、携帯蚊よけ、蚊よけローションなどが必要。…といっても年によって蚊の発生状況が全然違うのであまり恐がらないでください!
●あると便利なもの
川で泳ぎたい人は水着、畑仕事をしたい人は軍手を。ロシア式サウナ「バーニャ」を体験したい人(特に女性)はかさばらない薄手のバスタオルを持参するといいでしょう。重宝するのはビーチサンダルです。履きなれたスニーカーなどを履いてくる方が多いと思いますが、ダーチャの家からちょっと庭先に出る、トイレやバーニャに行く、というときに、軽くつっかけるものがあると便利です。
●ペットボトルの飲料水
飲料水は各家庭のダーチャで用意してくれますが、マイボトルを1本持っていると何かと心強いもの。ダーチャにも簡易洗面所はありますが、使いたいときにいつも気軽に使える場所にあるとは限りません(屋外にあったり、ほかの人が寝てる部屋にあったり)。なのでマイボトルがあると、飲むのはもちろん、ちょっと手をふいたり、口をゆすいだり、コンタクトレンズの取り扱い時など、いろいろ使えます。
ダーチャツアーでは、いつもダーチャに移動する前にホテル売店かスーパーで飲み物を調達していきます。最終日には空港への道中、日本人墓地に立ち寄りますが、ここでもお墓を清めるのに残ったお水が役立ちます。
*この夏のハバロフスク・ダーチャツアーについては
こちらのコース③をご参照ください。