サムイズダート・ロシア

めざせロシア式菜園生活!ダーチャごっことロシア&北海道のお話あれこれ

ハモグリバエの恐怖

2005-05-18 | ダーチャごっこ
もう何年も前からこいつらは出没していたのだが、
今まであんまり気にしてなかった。

ぶんぶん飛び回る小さなハエ!
こいつらは葉っぱに卵を産み落とし
その幼虫は葉の中を進みながら葉を食べる。
よってその名を「ハモグリバエ」といい、
このとき葉に白い筋のようなものができるので、
別名を「絵描き虫」というんだそう。

困ったことに、こいつらが描く絵が決して嫌いじゃない。
最初はてっきりこういう模様の葉っぱなのかと思って
まー、きれいな斑入り!と能天気に眺めてました。
でもやがて、こいつらは葉の裏に繭状のものをつくる。
これは見ていて気持ちよくない。
だってこれがぜーんぶハエになるのよ~。

悪いけど、繭になったところで一網打尽。
清掃局の車に乗っていただいた。
しかしまだ残党がトマトやキュウリの葉を
狙ってる。闘いはこれからだっ!
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エンドウ豆の親子 | TOP | ワイルドストロベリー食べ頃に »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | ダーチャごっこ