ベラルーシのお好み焼き「パプカ」をつくる。
神谷町にあるベラルーシ料理店「ミンスクの台所」店長
ヴィクトリアさんがNHKあさイチで紹介していたレシピのひとつ。
これが、簡単につくれておいしい!
お好み焼きといっても、生地に使うのはジャガイモ。
チーズ削り器で細くスライスしてギュッと水をしぼり、
卵、塩コショウとまぜるだけ。
その半量をフライパンにしき、その上に具をのせ、
さらに残りの生地をのせて丸く形を整え、
両面をこんがり焼いたら、最後にオーブンで10分。
詳しいレシピはこちら「あさイチ」レシピ集参照。
具はキノコの炒め物や、ひき肉と野菜の炒め物など何でもOK.
厚みが3㎝くらいになるので、ひっくり返すときに
やや崩れてしまいましたが、味は上々。
ちなみに具を入れないでジャガイモの生地だけを
小さめにいくつも焼くと、ジャガイモのお焼き、
「ドラニキ」の出来上がり!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます