ちょっとお買い物がしたいものがありまして・・・
ちょっと早いのですが、今買わないと意味が無いってことで自分へのクリスマスプレゼントといたしましょう
ってことでお出かけ
お昼、何をいただこうかと散々悩む
中華ならご近所の山ほどあるのだけど、そんな気分ではない
かと言って、洋食って気分でもないし・・・
和食? お寿司? 悪くないんだけど、コレともちょっと違う
で、思い立ったのがお蕎麦
ツルツルっと手繰って食べ“ざるそば” 正に今日の気分はコレ!ってことで向かったのがココ
庶民的なお蕎麦がいただけるお店として横浜ではかなり有名なところであります
入り口正面にあるレジで商品を注文し番号札をもらい席で待つ そして、商品が出来上がるとその番号で呼び出されるので、カウンターで商品を受け取ると言うセルフ方式
レジの前の壁面に大きなメニューボードみたいなものがあると事前に食べたいものを決めることも出来るのでしょうが・・・
それが無いため、レジでちょっとドキマギしちゃいました
客席にはメニューが置かれてますので、先ず先に席をいただき、そこでじっくりと選んだ後にレジへ向かうってことも出来るようですね
こちらのお店、盛が良いことで有名なことも知ってはいたのですが、ツルツルっとたっぷりとお蕎麦をいただきたくって・・・
ざるそばの大盛とかき揚げをいただきます
この盛の良さ 如何でしょう
こちらには富士山盛なんていうモノがありまして、それはこんなもんじゃないですよ
以前、お隣に座った方がそれを食べていまして、そのイメージですが、これの倍くらいはあったと思いますよ
さてさて、お蕎麦
ただ量が多くて安いだけでは無く、のど越しが楽しめるモノですね
何よりうれしいのは、たっぷりと汁につけていただくことができること
江戸前のような蕎麦の先端をちょこっと汁につけて手繰るってモノも美味しいのですが、やっぱりたっぷりとお汁につけていただきたいって方にはウッテツケですね
足りなくなると汁のお替りができるってサービスもあるんですよ
セルフのお店と言いましてもこちらの天ぷらは注文が入ってから揚げるというモノ
ですから、かき揚げだってこんなにサクサクの薄衣なんです
玉ねぎやニンジン、それにサツマイモ?などが具材であり、サクッとした食感と具材の甘みが楽しめますね
伝統やシキタリ
それを守ることも大切なことではあるのですが、お客様の要望や嗜好に応えて変化させる事も時には必要なことでありましょう
お寿司屋さんで一人前と称される7貫1本であったり、2貫で提供されることが通念であったり・・・
それらも変化させて良いと思うのですけど・・・
【そば処 味奈登庵】
神奈川県横浜市中区本町6-54
045-201-7653
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner004.gif)