岡山2日目
今日はお昼過ぎまで岡山市内で打ち合わせをした後、倉敷のアリオへ移動
いよいよ明日にグランドオープンを控えた今日、プロデュースさせていただいたお店の最終的なオペレーションと商品のチェックであります
このアリオって施設には高松の名店である「竹清」って言ううどんの名店が入っていまして、たぶん飲食店の中での一番人気でありましょう
ひと通りの業務を終えた20:00くらいに伺ってみたらばこの行列でありまして・・・
高松とは瀬戸大橋でつながっている岡山 その名はこちらにまでも届いていたってことでしょうね
こちらは揚げた手の天ぷらがいただけることで名を売っているセルフうどん店でありまして、高松でのセルフスタイル発祥のお店なのだとか・・・
先ずは店頭で、天ぷらを注文いたします
本店と同じように、こちらの天ぷらは“半熟玉子”“ちくわ”“げそ”の3種類だけ
しかしそれを注文が入ってから揚げるってことで、いつも揚げたての熱々なのです
その後、うどんのラインに並び、好みの玉数を頼むのですが、目の前で製麺している姿や、グツグツと湯気を上げている茹で釜を見ることができ、その臨場感を楽しむことが出来るのであります
本店では手際よく頼んだうどんを丼に入れていただけるのですが、こちらではまだ慣れていなくて決められた分量を上手く取り分けることが出来ず、何度も何度も量りながら玉に取り分ける姿が初々しいですね
丼に茹で上げたうどん玉を入れていただき、自分で湯通しをいたします
丼の中のうどんを籠に移しお湯の中へ しかしこの時間がどのくらいがベストなのか・・・
いつもココで悩んじゃうんですよね
ショッピングモールと言う施設で、本店と同様のシステムでの出店 しかも、お値段も本店と同じ(たぶん)だとは・・・
勇気ある挑戦でありますね
“ぶっかけ”でいただくも良し“かけ”でいただくも良し
折角天ぷらをいただいたのでありますから、今日は“かけ”でいただきましょう
タンクに入れられた出汁を丼に注ぎ天カスやネギなどの薬味を入れて・・・
自分の好きなだけ出汁が入れれるってことが嬉しいですね
昆布が効いた澄んだ出汁、それにコシが強くってうどん粉の香りがする麺
これは、やっぱり美味しいですね
12月1日には隣接するアウトレットモールもオープンしますので、東は大阪、西は広島、島根方面から来られるであろうお客さまが、瀬戸大橋を渡らずして本場高松のうどんを食べることが出来るお店であります
うどん好きな方は是非・・・
並んででもいただく価値はありますよ
【竹清】
岡山県倉敷市寿町12-2 アリオ倉敷内
086-435-3870
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner004.gif)