年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

JR京浜東北線大井町駅:「かき殻荘」  1kgで提供される看板メニューの蒸し牡蠣の濃厚な旨みが癖になる

2015-03-07 23:18:03 | 関東
P3070517.JPG

3月に入って暖かい日がポツポツと…
って言うか、1週間の中で気温差が10℃近くあったりすると体調も崩れちゃいますね
ってことで、ワタシもちょっと喉が痛くて、ボーっとした感じ
少し先月の疲れが出たのかも知れません



P3070500.JPG
そんな日、友人が牡蠣を食べたいと言うので『かき殻荘』
その名の通り牡蠣の専門店であります
オイスターバーなんて言うとちょっと気取って出掛けないとならない気がするのだけど、ココにはそんな気遣いは必要としないところが良い感じですね


P3070533.JPG
民家を改装して作ったと言うことなのですが…
民家だってこんなに狭くて急な階段は無いでしょ ってツッコミたくなるような階段を上って2階へ
海をイメージしたと言う壁面は手作り感あるモノで、こう言った雰囲気が妙に親近感を沸かせるんですよね


P3070503.JPG
お通しで提供される牡蠣のパテをいただきながら、こちらの看板メニューである「蒸し牡蠣」が出来上がるのを待ちます
この蒸し牡蠣は1kgでの注文ですから10個弱をいただくことになるのですが、凝縮した旨みがとっても美味しいものでありますから、あっという間に食べちゃえます
ツルンとして美味しい生牡蠣ももっといただきたいところでありましたが、体調が万全でないワタシはちょっと控えめに…


P3070511.JPG
牡蠣グラタンや牡蠣フライと牡蠣づくしでのお料理を楽しんで…
牡蠣のお寿司と牡蠣ごはんで〆といたします
居酒屋でいただきお料理だからと大して期待をしていなかったグラタンは、その辺の洋食屋さんいただくモノよりもしっかりとしたコクがあるベシャメルでありますし、ちょっと甘辛く煮込まれた牡蠣が乗せられたお寿司も良い感じでありまして…


コレは牡蠣好きには堪らないお店でありまして…
冬の時期だけでなく、年間を通じて美味しい牡蠣がいただけるってことはうれしいことですね



【かき殻荘】
東京都品川区東大井5-4-6
03-6433-2760