仕事を終えた友人と食事をしようと東京駅で待ち合わせたのだけど…
華金と言う言葉は死んでしまったのかもしれませんが、やはり金曜日の夜には人が動いているようでありまして、目的としたお店は既にオッサンたちに占領されているではありませんか
何とかひとテーブルをいただくことができそうではあったのですが、その雰囲気に息がつまりそうだと他を探すことにいたします
その後も2軒ほどフラれて辿り着いたのは『鮨乃家』でありまして…
宴会場を含めると150席ほどを有する大箱店であることからココならば大丈夫だろうと高を括っていたのですが、なんとかギリギリ空席に間に合ったと言う感じであったことにはビックリであります
取り急ぎ"本日のおすすめ"とある手書きのメニューから「金目鯛刺身」をいただくことにしたのですが、それが"沖縄糸満産"であるとのことには驚きであります
まさか沖縄本島の最南部にある糸満市で金目鯛が揚がるとは思ってもいませんし、沖縄のお魚といえばイラブチャーに代表されるような青いものであったりとカラフルなものしか連想できないんですよね
しかし…
それはワタシに知識が無かっただけでありまして、この糸満市ではふるさと納税の返礼品として金目鯛を扱っていたようですね
そしてサラダは「かに味噌サラダ」
想像以上のボリュームでありますし、かに身もたっぷりと乗っていることからお得感もありまして…
サラダ好きなワタシには一番のご馳走だったかも知れません
お魚料理が食べたい気持ちでありましたので「鯛の兜煮」をいただきます
ワタシにはちょっと濃いめな味付けはありましたが、これがご飯のおかずだったらおいしくいただけるだろうなと思えるものでありまして…
そしてお寿司
先ずは大好きな「鯖の押し寿司」なのですが…
炙っていただくことができるようでありましたので迷うことなくそうしていただき、芳ばしい香りが加わることで引き立てられたおいしさをいただきます
ウニ・イクラ・ネギトロが中巻にされる「特選3種巻き」
それぞれのおいしさは周知でありましょうが、この3つがひとつに巻かれるとどんなお味になるのかと興味がありまして…
ある程度想像した通りではありますが、ウニの風味が勝ち、そこにイクラのプチっとした食感が加わる
ネギトロに関してはどこかへ隠れてしまったようですね
そしてお好みのにぎりをいくつかいただきます
中トロ・カンパチ・ボタンエビといただいたのですが、そのどれもがお値段以上の満足感でありまして…
店名である『鮨乃家』も伊達ではありませんね
【鮨乃家】
東京都中央区八重洲2-1-5 東京駅前ビル2F
03-3281-0601