年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

東京メトロ日比谷線恵比寿駅:『ステーキのB』     7月25日オープン! こだわりの熟成肉をお手頃価格で!

2017-08-03 22:50:40 | 関東
P8030959.JPG

恵比寿に熟成肉を手頃に提供してくれるステーキ屋さんがオープンする
そんな情報を得て、どれほどのステーキをいただくことができるのかと興味津々だったのでありますが、なかなかお邪魔するスケジュールが作れずにいたのですが…
7月25日のオープンから一週間たった今日、ようやくお邪魔することができました



P8030965.JPG
駒沢通りから路地を入ったところではありますが、恵比寿駅西口から5分ほどという至近距離であるために油断をしていたのでありましょう
ビルの2階ということもあって一旦は見過ごしてしまったのですが、何とか迷い込むことも無く無事に到着することができました


P8030951.JPG
到着した時点で満席ではありましたが5分ほどの待ち時間で入店することができたのですが、こちらは厨房を囲むカウンター席だけのお店でありますので、タイミングが悪いと結構な待ち時間になるのではと推測も出来ますしグループでの利用には不向きでもありそうですね


P8030960.JPG
サーロインやヒレ、そしてリブロースなどいくつかのお肉の種類と、それぞれに200gや300gと好みのボリュームをチョイスることができるとのことでありましたので、ワタシは「熟成ハラミステーキ」の300gをオーダーさせていただきます
厚切りであることから表面をチャコールで焼いた後はオーブンで仕上げらるのですが、表面は芳ばしく焼かれながらも芯はミディアムレアでありまして…
カリっと揚がったガーリックチップの香りやソースとの相性が良いことから、300gのお肉はあっという間に無くなってしまい、500gくらいならペロッといただけちゃいそうなおいしさであります



さて、このお店を運営するビッグアームって会社
広島を中心に焼肉業態を展開されているとのことなのですが、今年の4月にステーキ店を出店したことを機に東京への進出を果たされたようで…
8月21日には神田への出店も決まっているとのこと
まだまだオペレーションの面には課題も残っているように感じましたが、これからの展開が楽しみでもあります



【熟成ステーキ専門店 ステーキのB】
東京都渋谷区恵比寿西1-8-2 ウエストパレスビル212
03-5428-3292

東京メトロ銀座線三越前駅:『桃花林』     ムチッとした食感と香りがおいしい海老がゴロゴロと入った海老チリ丼

2017-08-02 22:31:00 | 関東
P8020932.JPG

高校野球の熱戦を見ていて思い出したのが「海老チリ丼」
高校生時代に1年ほど寮生活をしたことがあるのですが、休日のお昼に出前をお願いしていた小さな中華料理店の海老チリ丼が実においしくて…
子供ながらに「辛めでお願いします」なんて言っていた記憶が蘇ってきたのであります



P8020901.JPG
それで、どこかでおいしい海老チリ丼をいただくことは出来ないものかと…
幾つかのお店のホームページでメニューを確認していますと、なんとなんと、あのホテルオークラの中国料理『桃花林』が日本橋室町賓館として日本橋三越の向かいにある"YUITO"って施設の3階に出店しているお店で提供しているではないですか


P8020904.JPG
ってことで早速お邪魔してみますと、場所柄と言うこともあるのでしょうが、そこにいらっしゃるご婦人方は何ともオシャレないでたちでありまして…
黒服のサービスマンとも相まってオークラらしさを感じること出来ますね


P8020908.JPG
先ずは蒸しスープ
すっきりとしたスープに人参 蓮根 大根といった根菜の旨みが加わって、とっても優しい味わいになっていて…
これからのお料理が健康的にいただけるような気がいたします


P8020911.JPG
P8020916.JPG
そしてパリパリっと揚がった皮に熱々の具材がおいしい春巻き、たっぷりの肉が詰まったシウマイ、それにモチッとした皮で包まれた蒸し餃子の三種の点心をいただきまして…


P8020924.JPG
今日のランチの目的でもあり、セットのメインとして選んだ「海老チリ丼」
ワタシの中指くらいの大きさがある海老が5尾使われておりまして、ムチッとした海老本来の食感であるだけでなく、その香りがおいしくて…
ソースだってケチャップ煮ではない、本格的な四川の辛味を楽しむことができるチリソースであることに幸せを感じるほどでありました


P8020935.JPG
濃厚であるとかトロトロであるとかの時流に乗っただけのものではなく、杏仁の香りが効いたサッパリいただける杏仁豆腐でありまして…
スイカのコンカッセがトッピングされていることで、より一層、爽やかにいただくことができますね



あまりにも海老のおいしさが印象的だったので会計の際に尋ねてみますと、バナメイ海老が使われているとのことでありまして…
ちょっと前にあった偽装問題で悪いイメージを持っている人も多いのかも知れませんが、決してバナメイ海老が悪いものではなく、ちゃんとしたものをちゃんと調理すればこんなにもおいしくいただけるのだと再認識させていただくことができました



【中国料理 桃花林】
東京都中央区日本橋室町2-4-3 YUITO日本橋室町野村ビル3F
03-3231-2883

東京メトロ銀座線京橋駅:『京橋 婆娑羅』     程よく残されたトマトの酸味と割り下の甘味が一体となったトマトすき焼き

2017-08-01 17:48:26 | 関東
P8010886.JPG

完全に復調したようなので、ちょっと贅沢なランチをしてやろうと…
東京駅からテクテクと歩いて、京橋にある東京スクエアガーデンへと向かいます



P8010897.JPG
お邪魔したのは『京橋 婆娑羅』
1500円前後でいただくことができる丼メニューがあることから、これまでにも何度かお邪魔しようと思ったことはあるのですが…
こちらへお邪魔するのなら名物である「トマトすき焼き」をいただきたいと、今回が初めての訪問であります


P8010868.JPG
敷居が高いお店でありますから、ひとりでお邪魔することも躊躇っていたのですが、厨房を囲むようにゆったりとしたカウンター席があることからひとりでも浮くこと無く…
運よく調理をする姿を臨むことができる席をいただくことができましたので、プロの手際を眺めながらお料理が提供されるまでの時間を楽しみます


P8010873.JPG
P8010875.JPG
P8010877.JPG
P8010881.JPG
先ずは「八寸」
そもそもは8寸(約24cm)四方の杉で作った盆に数種の前菜を盛り付けて提供していたことから、前菜の盛り合わせを八寸と呼ぶようになったらしいのですが…
3段に積み上げられた八寸は、見た目にも楽しいものでありました


P8010887.JPG
いただいたコースではメインとなるお料理をチョイスすることができるのですが、迷うことなく「トマトすき焼き」をいただくことにいたします
熱を加えることで甘みが増すトマトではありますが…
程よく残された酸味と割り下の甘味とが一体になることでの不思議なおいしさが癖になっていくようであります
もちろんお肉は和牛でありますから、とろける脂身の甘さが際立ちますし、お肉はとても柔らかく仕上がっていますので、これを目的として来店されるお客さまが多いことも頷けますね



最近ではトマトをおでんに入れたりと創作されたお料理を提供するお店も増えていますが、その始まりはこのトマトすき焼きがミシュランの星を獲得したことからではないでしょうか
次回は、松阪牛のトマトすき焼きを目的に、夜の時間にお邪魔したいものであります



【日本料理 京橋 婆娑羅】
東京都中央区京橋3-1 東京スクエアガーデン1F
03-5542-1938