goo blog サービス終了のお知らせ 

新生日本情報局

日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。

台風11号が沖縄・九州へ週末に接近する見通しです 厳重な警戒をお願いします

2014-08-06 17:22:16 | 報道/ニュース
四国や九州を中心に大雨などの被害をもたらした台風12号に続いて、台風11号が日本に接近中です。
気象庁の観測発表によると、8月6日15時現在、台風11号は南大東島の南約300kmに中心があり、中心付近の最大風速40m/s、最大瞬間風速60 m/s、中心気圧955hPaの強い勢力を保ったまま、北北東 15km/hの速さで移動中です。
仮に、このままの進路を保った場合、7日以降、週末にかけて、沖縄、九州に接近する恐れが高く、厳重な警戒が必要です。

一方、西日本や北日本では、降り続く大雨に対する警戒も必要です。
8月6日にFNNが伝えたところでは、山口県岩国市では6日朝、1時間に120mmを超える猛烈な雨が降って、この雨の影響で、住宅に土砂が流れ込み、20代の男性1人が行方不明となっている模様です。
気象台によると、岩国市では、午前6時までの1時間に120mm以上の猛烈な雨が降り、市内の国道が冠水、この雨の影響で、午前6時ごろ、岩国市新港で、住宅の裏山が高さ50メートル、幅20メートルにわたって崩れ、木造2階建ての住宅に土砂が流れ込みました。

また、北日本の青森県や秋田県でも大雨が降り続き、西日本だけではなく、北日本でも大雨や土砂災害などに警戒が必要です。
今年の台風は勢力が強く、より強い大雨や強風をもたらす傾向があります。
皆様、お盆のシーズンが近いですが、どうか気を緩めずに最新の台風や大雨情報を常に確認し、帰省やレジャーなどのお盆をお楽しみ下さい。

末筆ながら、皆様のご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。

下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


ニュース全般 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

本日の有料記事
日本人だけではなく中国人ですら韓国人に激怒 韓国は世界から孤立している!!
表題の内容は、筆者が最近、周囲のご意見を含めて多くの声を聞いており、書かせて頂くことになった。
以下の記事は、ある中国人の体験記に基づいたスレッドが中心だが、本当の日中韓関係を表す大きな指標になるであろう。

8月3日にXINHUA.JPが伝えたところでは、人民網などによると、今年の上半期、日本と韓国を訪れた中国人の数は激増した。日本は前年同期比88.2%増の100万9200人、韓国は同46%増の174万人が訪れている。中には一度の旅行で日韓両国を巡るパターンもある。

記事の続きは、以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。

定期購読の方法については、以下リンク先→
 ※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


ニュース全般 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAP細胞問題で小保方晴子博士の上司、笹井芳樹氏が自殺 理化学研究所の体質を徹底的に直せ!!

2014-08-06 09:01:49 | 報道/ニュース
8月5日に産経新聞が報じたところでは、神戸市中央区の先端医療センター研究棟で自殺した理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(CDB)の笹井芳樹副センター長(52)が残した遺書について、「STAP細胞」論文の筆頭著者の小保方晴子氏(30)にあてた遺書が含まれていたことが5日、関係者への取材で分かった。小保方氏には「あなたのせいではない」「STAP細胞を必ず再現してください」と書かれていたという。
理化学研究所などによると、遺書は、笹井副センター長のかばんの中に3通あり、笹井副センター長の秘書の机の上に2通あった。
かばんの3通は小保方氏のほか、CDBの竹市雅俊センター長ら理研幹部や理研関係者にあてたものだったという。
小保方氏にあてた遺書には小保方氏の立場をかばい、思いやるような内容で、「疲れた」との趣旨や謝罪するような言葉もつづられていたという。
秘書の机の上の遺書は、人事課長と総務課長あてだったという。

更に、8月6日朝にフジテレビ系「とくダネ!」で伝えたころでは、今年3月に笹井芳樹副センター長が、CDBの竹市雅俊センター長に辞任の申し出をしたという。
また、小保方晴子博士には、宛てた遺書で、「実験を成功させ、新しい人生を歩んで下さい」と最後まで激励していたという。
理化学研究所は彼に対して何をしていたのだ!!

筆者も、2014年6月13日記事、 「理化学研究所の改革委員会が小保方晴子博士所属の研究所の解体を求める、幹部連中を更迭するのが先だ!!」でも触れたが、6月12日、いわゆるSTAP細胞の論文不正疑惑問題で、外部有識者でつくる理化学研究所の改革委員会が、小保方晴子・研究ユニットリーダーが所属する発生・再生科学総合研究センターの解体を求め、事実上、現在の竹市雅俊センター長と、小保方氏の指導役だった笹井芳樹副センター長の退陣を求めた。
また、検証委員会の調査では、小保方晴子博士の笹井芳樹副センター長による囲い込みや特例の採用手順、研究所の自浄能力の無さ、論文の共著者のチェックの甘さなどを指摘し、関係者の厳しい処分を求めていることが、笹井氏を極限まで追い詰めたのだろうか?

また、2014年6月17日筆者記事、 「理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの西川伸一特別顧問が辞意 小保方晴子博士よ頑張れ!!」でも述べたが、理化学研究所は、西川伸一特別顧問が指摘している通り、日本のメディア、政府、研究者のもたれあい構造にどっぷりと漬かった「お役所」「親方日の丸」のようだ。
理化学研究所の野依良治理事長は笹井芳樹副センター長の自殺に対して責任を感じているのか??
これまでも、理化学研究所は実験記録や指導、検証記録の未把握、官僚体質などが指摘され、日本を代表する研究所の研究開発の体質そのものが厳しく指摘されている。
これを機会に、理化学研究所の体質を、研究開発のあり方を、徹底的に直すべきです!!


小保方晴子博士には、まずは検証実験に集中して頂くことをお勧めします。
笹井芳樹副センター長の思いを、STAP細胞の再現をまずは実現して、一歩一歩進んで下さい。
今後とも、小保方晴子博士を応援しましょう!!


下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


ニュース全般 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

本日の有料記事
日本人だけではなく中国人ですら韓国人に激怒 韓国は世界から孤立している!!

表題の内容は、筆者が最近、周囲のご意見を含めて多くの声を聞いており、書かせて頂くことになった。
以下の記事は、ある中国人の体験記に基づいたスレッドが中心だが、本当の日中韓関係を表す大きな指標になるであろう。

8月3日にXINHUA.JPが伝えたところでは、人民網などによると、今年の上半期、日本と韓国を訪れた中国人の数は激増した。日本は前年同期比88.2%増の100万9200人、韓国は同46%増の174万人が訪れている。中には一度の旅行で日韓両国を巡るパターンもある。

記事の続きは、以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。

定期購読の方法については、以下リンク先→
 ※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


ニュース全般 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラッカー流に見るベネッセの情報漏洩問題とすき家の過重労働問題 手段と目的を忘れている

2014-08-06 05:25:33 | 報道/ニュース
最近の経済問題の一つとして、ベネッセの情報漏洩問題とすき家の過重労働問題だが、事実関係は各種メディアにより再三報道されているので、本文では特に触れない。
しかし、ドラッカー流にみれば、彼らは明確に手段と目的を忘れている失敗者の典型的な例である。
それは何故か?


まず、最優先に重要で基礎的な3項目から指摘する。
第1に、「企業の目的は、顧客の創造である」ことを忘れ、トップが自己保身に走り、他人への負担の押しつけに走っていることだ。
第2に、「イノベーション」と「マーケティング」を忘れていたことだ。
第3に、組織特有の強みに特化する姿勢が無くなっていたことだ。
この3項目を忘れていたため、ベネッセは顧客情報という、経営の直結している最優先情報を自分で管理せず、委託会社の派遣社員に管理を押しつけてしまったために重大な顧客情報を流出させた。
すき家は、本当のイノベーションやマーケティングを忘れ、「深夜の1人店」を多数作った上に、手間暇のかかる料理を「新製品」にして、過負担や重労働のためにアルバイト店員などが大量退職、店舗の多くを稼働停止にした。

次に、中間的な3項目を指摘する。
第1に、「野獣の法則」を理解していないため、会社やそのトップが社会的な責任を取っていない、と社会全体から軽蔑さていることだ。
第2に、「知りながら害をなさない」ことをしていないことだ。
第3に、「コストは成果を生まない活動に向かう」ことを理解していないことだ。
この3項目を忘れていたため、ベネッセは、未だに顧客情報の問い合わせを委託会社に委託して、自分は「自己保身」に走っている。信頼の回復は厳しい道のりだ。
すき家は、店舗の維持が危ない、と昨年から指摘されていたにも関わらず、抜本的な改善や対応策が取れず、今日のような悲惨な事態を招いた。人員の確保や定着の社風を作らなければ、同様のトラブルが再発するだけだ。

最後に、かなりハイレベルな3項目を指摘する。
第1に、「マーケティングの理想は、販売を不要にすることである」ことを理解していいないことだ。
第2に、「企業家にひらめきはいらない」ことを理解していないことだ。
第3に、「最初からトップの座をねらう」ことを目標としていないことだ。
この3項目を忘れていたため、ベネッセは、販売を不要にすることが出来ていない。それどころか、苦情だけが「増え続けている」状況だ。
すき家は、最初から業界のトップの座をねらう社風や意思の形成どころか、経営戦略そのものが出来ていなかった。また、多くのアイデアは、経営者などのひらめきに頼っていた。

以上のように、ドラッカー流にみれば、当たり前の「失敗」がベネッセとすき家で発生したことが良くわかる。
両企業グループをはじめ、多くの皆様に何かの参考になれば、幸いです。


下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


ニュース全般 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

本日の有料記事
日本人だけではなく中国人ですら韓国人に激怒 韓国は世界から孤立している!!

表題の内容は、筆者が最近、周囲のご意見を含めて多くの声を聞いており、書かせて頂くことになった。
以下の記事は、ある中国人の体験記に基づいたスレッドが中心だが、本当の日中韓関係を表す大きな指標になるであろう。

8月3日にXINHUA.JPが伝えたところでは、人民網などによると、今年の上半期、日本と韓国を訪れた中国人の数は激増した。日本は前年同期比88.2%増の100万9200人、韓国は同46%増の174万人が訪れている。中には一度の旅行で日韓両国を巡るパターンもある。

記事の続きは、以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。

定期購読の方法については、以下リンク先→
 ※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


ニュース全般 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月5日(火)のつぶやき

2014-08-06 04:52:40 | 報道/ニュース

朴槿恵大統領は台風12号の被害、セウォル号沈没事故、捏造慰安婦白書の作成でお困りのご様子 goo.gl/vscEDX


「新生日本情報局」ブログでは、有料記事が1ヶ月1000円で、読み放題、見放題です。マル秘レベルの内容や分析を記事に掲載しております。
また、ツイッターやコメント欄などで、記事のご要望を頂ければ対応させて頂きます。 pic.twitter.com/4jp1LVS4of


『米ソ冷戦・ウクライナ問題・TPP・グローバリズム・FRB・アメリカ・共産主義・領土問題等々の正体』 amba.to/1s6gdUj


米国よ、核兵器を開発して世界を乱した責任を取って謝罪反省せよ!! goo.gl/bV46lp


@dragoner_JP @PaveSpike
この他に、
・マイクロ波パルス兵器
・レールガン(超電磁砲)
・360度回転型化学レーザー砲
が欲しいですね。


朝日新聞が従軍慰安婦の問題で一部反省 種村隆記者の擁護に徹する朝日新聞は歴史捏造新聞だ!! blog.goo.ne.jp/kouhuku_yamaga…


小保方晴子博士の上司の理化学研究所の笹井芳樹氏が自殺!!STAP細胞の検証はどうなるのか?? blog.goo.ne.jp/kouhuku_yamaga…


1、今回の動画の感想、疑問点

→どうして斉藤様はこんなに発想が柔軟なのでしょうか?

2、10年後、あなたは今の仕事を続けることができますか?

→それは分かりません。

... fw.to/Q0aCEUX


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする