goo blog サービス終了のお知らせ 

新生日本情報局

日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。

人気漫画「黒子のバスケ」脅迫犯人に実刑、懲役4年6ヶ月は軽すぎる テロ犯罪行為と同じだ!!

2014-08-22 11:32:05 | 報道/ニュース
8月21日夜にFNNが伝えたところでは、漫画「黒子のバスケ」をめぐる連続脅迫事件で、威力業務妨害の罪に問われた男に、実刑判決が言い渡された。

渡辺博史被告(36)は、2012年10月、「黒子のバスケ」の作者の出身校の上智大学に、脅迫文や硫化水素入りの容器を置くなどした罪に問われている。
21日の判決で、東京地裁は「犯行の動機は、八つ当たりというほかはない」として、懲役4年6カ月の実刑を言い渡した。

一方、8月22日未明にNNNが伝えたところでは、この判決をうけ、渡辺被告は出版社を通じてコメントを発表した。
「刑務所に4年以上も住まわせて頂けることに喜んでおります。今夜はお菓子でささやかなお祝いをします。宴の会場はとても快適な東京拘置所の独居房です」
渡辺被告は社会復帰する気がないため、実刑判決を歓迎しているという。

犯人は逮捕後も裁判公判中においても、一言も自分の犯行を反省する言葉もなく、むしろ社会や漫画「黒子のバスケ」に対する歪んだ思いや自己顕示欲、一人よがり、自殺をほのめかす、などの「独善的な言動」が目立った。
本当に、犯人は出所後、更正できるのだろうか?


人間には「類は友を呼ぶ」のことわざがある。
似たようなことわざは、世界の各地にもある。
犯人の渡辺博史被告は、公判中の裁判での発言を記録した記事なども筆者は拝読したが、普通、ここまで人間が歪むことは非常にまれだ、と思う程、小学生や幼稚園などに通う子供ですら理解できない、歪んだ心理と性格の持ち主である。
犯人の心の闇を打ち砕かない限り、更正は極めて困難だと言わざるを得ない。

また、自分が漫画家になれなかった事や、理想としている漫画「黒子のバスケ」の作者に嫉妬して妨害や脅迫行動を重ね、コミックマーケットや出版社イベントなどの業務を妨害、同人誌や一般ファンまでを巻き込んだ大規模な脅迫すら行った。
その期間は、2012年10月から2013年10月まで、8回に渡って犯行を重ねたのだ!!
2013年11月の時点で、脅迫状の総数は約400通、犯人が12月15日に逮捕された時点でも、脅迫状を約20通所持していたという。


容疑者が所持していたリュックサックには、12月末に東京都内で開催予定の高校のバスケットボール大会や、コミックマーケットの主催者などへ開催中止を求める脅迫文など、約20通が入っていた
一体、犯人はどれだけの経済的な損害、警察の捜査費用や関係者や関係イベントの警備体制強化などで、1億円や2億円の経費では済まされない大きな「威力業務妨害」を行ったのだ!!


とても、犯人には「威力業務妨害の罪」で「懲役4年6カ月の実刑」判決は決して重いとは思えない!!
世間を嘗めきっている犯人には軽すぎる判決だ!!
犯人の行動は、明らかにテロ犯罪行為と同じだ!!

あなたの自由や行動を守るためにも、「共謀罪」などのテロ対策新法や、
威力業務妨害罪の厳罰化や捜査体制の強化などを早急に実現できるように
行動しよう!!


下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


ニュース全般 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

くる天 人気ブログランキング

有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。

本日の有料記事
本音で語る日米両国の安全保障政策 その7

(その6)の続き

Q13米国の州兵の役割とは?


A13合衆国憲法(1788年) は、その第1条第8節で「民兵」(Militia) の召集、編制、装備およ
び訓練などに関する連邦議会と各州の権限について規定しています(第15項および第16項)。
また、1791年に成立した一連の憲法修正条項のうち、第2修正条項は、国家安全保障に対して「規律ある民兵」が果たす役割の重要性を定めています。

記事の続きは、以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。

定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市の土砂災害の教訓 人は過去の災害は忘れたい心理があることを前提に教訓を生かせ!!

2014-08-22 10:15:35 | 報道/ニュース
8月21日に政府が明らかにしたところでは、安倍首相は総理大臣官邸で第4回8月15日からの大雨に係る関係省庁災害対策会議に出席しました。
会議では、「古屋内閣府特命担当大臣(防災)からの政府調査団(広島県)調査報告」、「今後の気象の見込み」及び「被害状況及び各省庁の対応状況」について報告が行われました。

安倍首相は、「災害現場では、警察、消防、自衛隊、国土交通省の皆さんが、夜を徹しながら、救命救出活動に当たっていますが、残念ながらまだ、行方の分からない方々が多数おられます。おびただしい量の土砂をかき分けながらの困難な活動ではありますが、被災自治体とも緊密に連携をし、政府一丸となって一刻も早い救命救出に全力を尽くしていただきたいと思います。(中略)
災害応急対策は、時間との勝負であります。各省庁においては、自治体、関係機関とも協力をし、全力を尽くして対応してまいりたいと思います。」と述べ、災害対応に政府一丸となって臨むように指示しました。

8月22日朝に産経新聞が伝えたところでは、首相は、災害による死者・行方不明者が多く、被害が拡大していることから現地視察を検討し、広島の土砂災害を災害復旧事業で国の補助率を引き上げる「激甚災害」に指定する方向で調整に入った模様です。
また、与野党は21日の参院災害対策特別委員会の理事懇談会で、災害現場の現地視察と、閉会中審査を行うことで一致しました。

22日朝の「とくダネ!」で広島市の現地報告を見たが、今回の土砂災害で9時50分現在では、死者が39人、行方不明者は52人に上るそうです。
映像で筆者が感じたことは、3年前の東日本大震災での津波被害とオーバーラップして見えたことです。


マスコミは報道していませんが、土砂災害は、別名「山津波」と呼ばれます。
3年前の東日本大震災では、石巻市では、地震そのもので死亡した方は1名のみ、その後に襲来した津波で4000人の方が亡くなったのです!!
津波は海だけではなく、山からのものも恐ろしいのです!!


3年前の東日本大震災でも、過去に津波の被害に遭った地域に、一人の方が住宅を建設したら、我先にと次々に住宅を建設して住民が住んでいった現象が起きたのですが、それらの地域は、全て大津波によって破壊し尽くされました。

今回の広島市の土砂災害でも、15年前に大規模な土砂災害が発生したにも関わらず、その後も山沿いに新規造成の住宅地を建設したことなどの無理が祟ったとも言えます。

災害は忘れた頃にやって来るのではなく、意図的に人は災害を忘れたいのです!!
広島市の土砂災害の教訓は、人は過去の災害は忘れたい心理があることです!!
過去の教訓を生かすだけではなく、人の深層心理や甘い考え方があることを前提に防災対策や災害の教訓を生かさなければなりません!!
それが、災害で亡くなった方への、せめてもの供養です!!


下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。

本日の有料記事
本音で語る日米両国の安全保障政策 その7

(その6)の続き

Q13米国の州兵の役割とは?


A13合衆国憲法(1788年) は、その第1条第8節で「民兵」(Militia) の召集、編制、装備およ
び訓練などに関する連邦議会と各州の権限について規定しています(第15項および第16項)。
また、1791年に成立した一連の憲法修正条項のうち、第2修正条項は、国家安全保障に対して「規律ある民兵」が果たす役割の重要性を定めています。

記事の続きは、以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。

定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市の土砂災害に思う 民主党の公共事業削減に代表される公共事業や公的機関のリストラは失政だ

2014-08-22 05:41:26 | 報道/ニュース
8月22日1時0分にFNNが配信してところでは、広島市北部を襲った大規模な土砂災害は、これまでに39人が死亡、少なくとも43人が行方不明になっています。

8月21日20時47分にFNNが配信してところでは、この被害に、政府は、首相官邸で関係省庁災害対策会議を開き、安倍首相が、政府一丸となって救出活動にあたるよう指示しました。
安倍首相は「おびただしい量の土砂をかき分けながらの困難な活動ではあるが、被災自治体とも緊密に連携し、政府一丸となって、一刻も早い救命救出に全力を尽くしていただきたいと思います」と述べました。

また、災害対策会議で、広島市の土砂災害の現場を視察した古屋防災担当相が、状況を報告し、行方不明者の捜索や状況の把握に全力を挙げる考えを表明したうえで、避難勧告の指示の遅れなどを問題点として指摘し、今後対策を検討していく意向を示しました。

政府広報オンラインによれば、過去10年間の土砂災害発生件数をみると、平均して1年間におよそ1,000件もの土砂災害が発生しています。
平成25年の土砂災害の発生件数は941件で、土砂災害が発生するおそれのある危険箇所は、日本全国で約52万箇所もあります。
平成25年でも土砂災害が発生していない都道府県はありません。


現在、警察や消防、自衛隊など6500人体制で必死の救助捜索活動がされていますが、広島の第13旅団4100人が、防衛予算の削減などで部隊が1999年に今の体制に縮小されました。
縮小されずに師団だったらば、もっと迅速に対応できただろうに、と悔やまれてなりません。

広島県では土砂災害の危険性を認識しており、対策を講じてきたものの、人も予算も足りず、このような災害が発生しました。

こうなったのも、民主党の公共事業削減「コンクリートから人へ」に代表される、公共事業や公的機関のリストラをしたツケであることは明らかです!!
そして、それを支持し、リストラ政策を打ち出す政党や政治家に投票した有権者の責任です!!
彼らに安倍政権を批判する資格はありません!!


筆者の住む地域でも、昨年7月、複数の市や町では公共機関のリストラが原因で、洪水による水質汚濁や水源地への泥が原因で給水制限や断水が発生し、大きな社会問題になりました。

明らかに、近年の公共事業削減に代表される公共事業や公的機関のリストラは失政だ!!
非常時に備える体制の整備を急げ!!


下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。

本日の有料記事
本音で語る日米両国の安全保障政策 その7

(その6)の続き

Q13米国の州兵の役割とは?


A13合衆国憲法(1788年) は、その第1条第8節で「民兵」(Militia) の召集、編制、装備およ
び訓練などに関する連邦議会と各州の権限について規定しています(第15項および第16項)。
また、1791年に成立した一連の憲法修正条項のうち、第2修正条項は、国家安全保障に対して「規律ある民兵」が果たす役割の重要性を定めています。

記事の続きは、以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。

定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日(木)のつぶやき

2014-08-22 05:14:28 | 報道/ニュース

「まんだらけ」で万引犯人は怪獣フィギィアを買いたかった理由で犯行? 理解できない!! goo.gl/fDoPlV


韓国の孤立化が進む 朴槿恵大統領は「キーセン」「洋公主」の拡大しか出来ないのか? goo.gl/ynPXQJ


やまもといちろうさんの記事について - 長谷川豊 公式ブログ 『本気論 本音論』 blog.livedoor.jp/hasegawa_yutak…


広島市土砂災害で甚大な被害 あなたを災害から守るには軍事的な防災対策が必要不可欠だ goo.gl/jlBQaN


自民党本部に若田光一宇宙飛行士が来られ、議論の後、記念撮影。佐藤の子供達も若田光一氏のさいたま市別所小学校の後輩に当たりますが、小学校の壁には若田さんや宇宙ロケットの絵も書かれており、まさに子供達の宇宙への夢を拡げている功績は大です。 pic.twitter.com/RCDo2el3z2

田中_jack 新生日本情報局さんがリツイート | RT

安倍総理が昨日広島の豪雨被害でゴルフを中断して官邸に戻りました.しかし野党はゴルフを始めたこと、そして夜に別荘に戻ったことを批判しているとか。そんな事を言ったら総理は24時間毎日仕事を続けなければいけない。総理が官邸にいないことで何か救助活動に問題があったのか。ないではないか。

田中_jack 新生日本情報局さんがリツイート | RT

中国は20日、日本の自動車部品メーカー10社に対し独禁法違反で、約205億円の制裁金を科すことを決めたそうです。消費者保護の姿勢をアピールするために日本の会社が犠牲になっています。やがて日本の会社が中国から撤退し、中国経済は大きなダメージを受けることになるでしょう。

田中_jack 新生日本情報局さんがリツイート | RT

韓国与党セヌリ党の金武星代表が、ソウルの討論会で「(産経新聞は)罰を受けねばならないと語ったそうです。自分の国では安倍総理の顔写真を踏みつけたり日の丸を焼いたりしながら、よくもぬけぬけとこんな事が言えるというyのが私の感想です。産経は朴大統領に対し韓国のようなことはしていない。

田中_jack 新生日本情報局さんがリツイート | RT

「慰安婦問題で新談話を=自民、政府に要請へ」。慰安婦問題に関する自民党政調会の議論が早速記事になっている。「戦後70年を迎える来年に向け新しい官房長官談話を発表するよう政府に要請することを決めた。朝日新聞が慰安婦を強制連行」の吉田証言記事の誤りを認め取り消した等を受けた措置」
 

田中_jack 新生日本情報局さんがリツイート | RT

何か大きな事件があっても最高指揮官が直接指揮をすることは最小限にしなければならない。その事件処理中に新たな大事件が起きるかもしれないからです。その時即座に対応するためには既に起きている事件の指揮は誰かに任せることが基本です。広島の豪雨災害でも総理は対処する指揮官を決めるだけです。

田中_jack 新生日本情報局さんがリツイート | RT

保守派庶民は、移民にも外国人労働者にも反対です。外国人労働者を入れたら、なし崩し的に定住を認めることになってしまうのは目に見えています。正直に移民というと反発が大きいから、まずは「外国人労働者」という名目で事実上の移民を入れようとしているのです

田中_jack 新生日本情報局さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする