AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

家具の組み立て

2008年03月20日 | 趣味
ものを作るのが結構好きです。

両親が荒物の小売業をしていることもあって、カラーボックスの組み立てなんかをそばで見ていたからかもしれません。

結婚してから、通販で家具を買うことが多いのですが、ほとんどが自分で組み立てですよね。自宅にある壁収納や、はるどんの学習机などはその代表です。

働き始めてから、これを買ってもらいました。


電動ドリル、電動ドライバーです。充電タイプにするかどうか、ずいぶん悩んだんですよ。メリット、大きいでしょ? ただ、充電タイプにするとバッテリー分重くなるなあということと、バッテリーが持たなくなったときどうするか、ということがあって、コード式にしました。ですので、使う時には延長コードが欠かせません。

今回は、子供たちのたんすの買い替えで、たんすを作りましたよ。

引き出しを合計8個作ります。電動ドライバーがありますから、片手で支えて、片手でねじを締めることも簡単です。よほどの大物でない限り、一人で何とかなります。大物であっても、いすや机、ゴミ箱でもかまいません、垂直を維持するための支えがあれば、何とかなります。

作っていて思うんですが、年々、いろんな工夫がされてきますよね。
ダボは、自分で穴に差し込むことが多かったのですが、ここ最近は、すでにつけてあるほうが多くなりました。横揺れ防止の器具も、差し込むだけから、ねじで固定する形になってきています。引き出しを引き出しきらないようにする部品も、面白い工夫ですよね。

今回は特に失敗らしい失敗もなく、無事に作れました。3時間といったところでしょうか。

こういう作業は好きなのですが、そうはいっても疲れますよね。気持ちいい疲れです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝のささやかな楽しみ | トップ | 研究室の大片付けも佳境に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味」カテゴリの最新記事