超望遠の魅力『大江戸翡翠物語』Heart de Kiss Graphity

超望遠レンズで翡翠(カワセミ)撮影を堪能するブログでござる

2009夏「今シーズン初翡翠なのに…」使えるレンズが、ないっ!

2009年08月28日 09時36分23秒 | Tokina AT-X 100-300mm F4 SD MF

昨夕、オークション次回出品レンズのチェックに近くの公園に行ったら…
ぬ、ぬぁんと、今シーズン初の翡翠を確認!
こんなに早く飛来が確認出来たのは2006年夏以来、3年ぶり!

が、しかーし、翡翠撮影で使えそうなレンズがありまへん…で、数年前にズーム・カムが損傷しバラバラの分解状態で保管してあった「Tokina AT-X 100-300mm F4 SD/MF」を急遽、テレ端300mmで使えるようにズーム・カムをフリー状態のまま組み立て…

今早朝に行ってみると…

P8284868iwatt720

P8284859bultts

P8284863iwatts800

今春生まれの若オスのようですが、嘴が太く姿勢がしっかりしていて発育状態が良く、成鳥になるのが楽しみな個体です


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆ぴぃ~ さん、お久しぶりです。 (こけもも:)
2009-09-17 23:52:43
☆ぴぃ~ さん、お久しぶりです。
去年お世話になった、D300+VR70-300男です。覚えてらっしゃいますか。・・・そうです、某所で匍匐前進していた者です。
少し涼しくなって来たので、そろそろ様子を見に行こうと思ってたんですが、もうカワセミが来ていたんですね。今週末辺り天気が悪くなければ出撃するかも知れません。今シーズン、お会い出来るのを楽しみにしております。では、また。
返信する

コメントを投稿