金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。
金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~
堀川町界隈 ~ ここいらに若者が集まる契機に @麺屋「大河」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9a/2082bed36b7677c3b7b6b846b6f278b2.jpg)
堀川町と言えば、金沢駅前から鳴和方面に向かう大通りの左側だね。一応駅前なので、通り添いには居酒屋チェーン店と、なぜかサラ金の入ったビルが多い。でも一歩路地に入ると、昔ながらの古い民家が密集している地域です。(空き家も多いけどね)
その細い路地に 味噌専門のラーメン店「麺屋大河」が、この3月にオープン。以前、「堀川ラーメン」があった場所です。店内は、清潔感あふれています。連日 若者を中心に繁盛しています。
初入店のこの日は 普通の(白)味噌ラーメン(680円)を頂きました。柚子と生姜が乗っかってます。味噌らーめんに生姜や柚子って、誰もが考えそうだけど、誰も実行しなかった組み合わせですよね。まさにコロンブスの卵。絶妙の組み合わせであることは、食べてみて納得しました。今まで食べたどの味噌ラーメンとも違う「新しさ」を感じます。
ラーメンが来る前に、ショットグラスの野菜ジュースが供されます。甘ければ食事の邪魔になりますが、甘さを抑え食物繊維たっぷりで、かえってアペリティフの効果大です。
↓こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3f/64a43ffc0fa6d482437a65ef3d8eed40.jpg)
開店2ケ月でもはや人気店の仲間入りです。こういう店を契機に、この古い町にも若者が集まってきてほしいものです。店にも駐車場は少しありますが、金沢駅から徒歩5分ですから、駅周辺にお出かけの際は、ファッションビルのテナントの大手資本のチェーン店より、こういう地元の個人経営の店を利用してもらえると ありがたいのであります。
店の外観です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/0c19079e074f6021e280d816fadc071f.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 会社を辞めた... | 笠市2丁目界... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |