金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。
金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~
この鉄のレールは どこまで続いてゆくんだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/a8045bde125a3df774ba36e3240b89f3.jpg)
子供のころ、だれしも線路に侵入し、列車の音が聞こえてくるかなあとレールに耳を当てたり、このまっすぐに延びた線路の向こうには なにがあるんだろうかな と想像した経験はあるよね。
小学生の時、実際にそんなことしてたら、たまたま通りかかった学校の先生に見つかって こっぴどく怒られたっけ? 1960年代の話です。
たまたま小さな踏切を見かけ、久しぶりに遠い日の想像をめぐらせようと思ったが、これ北鉄の石川線なので、一方は野町まで、他方は鶴来までの短い線路と知っていて・・・・、少年の頃の夢想は 夢のかなたと消えてゆくのでした。
大人になるってこういうこと?(笑)
↓こうくると やっぱりこの歌かな
無効になっていたら こちら だよ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ビルのガラス... | 金沢大学 泉... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |