金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。
金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~
砺波駅前界隈 ~ 魚が安くておいしい @ 『蔵人』
この日、バスで砺波に行き、仕事は早めに切り上げ、砺波駅前の「蔵人」さんに伺いました。まあ、金沢に帰る最終バスは、砺波駅南口を19:20発なので、そんなにあわてなくてもいいですね。
この蔵人さん、比較的新しい店のようで、もとは銀行だった建物をリニューアルしたようです。外観は昔のままのようで、全然飲食店ぽくないですね。店内は 外観とは真逆に渋いモノトーンの照明を落とした、センスのいい内装です。これは期待できそう・・
まずトビウオを注文、いまにも器から飛び出てきそうですねえ。この器、ラーメン丼程の大きさで、切り身も肉厚でたくさん盛られています。いやー おいしかったあ。続いて、バイ貝わた煮を注文。のん兵衛垂涎の渋い品ぞろえだねえ。このわた煮、たぶん既製品と思うけど、醤油が強すぎ。もっとわたの香りと味が出るといいな。
この日は
飛び魚刺身 600円
バイ貝わた煮 300円
突き出し(烏賊と里芋の煮物) 400円(メニューの料理より 高いのはいかがなものか?)
ハイボール 450円×2
で2200円也。ごちそうさまでした。砺波で仕事の際は また伺いますね。
↓店の外観 いかにも元銀行って感じ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 高速バスで行... | 真の愛国者と... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |