goo

自然な朝の目覚めが 一番だよね

   昨夏の退職以来、仕事はしていないけど、それでも世のため人のため?のボランティア活動に参加させていただいています。本来ボランティアってのは、「行きたいときにする」「できるときにする」ってもんだと思うけど、小生の今のボランティアは、立派な「勤務表」があります(💦)。でもまあその方が、こっちも楽って面はあります。    まあそういう活動があってもなくても、この年になると、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

旧福光町の「愛染苑」と「青花堂」がいいよね

     富山県南砺市の旧福光町へは、立派な道が整備されていますので、山側環状から金沢大角間キャンパスを経由し、20分くらいで到着します。    福光の中心部に、棟方志功記念館「愛染苑」があり、その右隣に民藝館「青花堂」があります。青花堂の庭の大きな石の上に、棟方さんがチョコンと鎮座しておられました。なんか愛嬌あるよね。    本物の志功さんも、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

世の理不尽を柔らかいタッチで @『自分で名付ける』松田青子

    確か岩波の「世界」だったか「図書」だったかの、誰かの文章で紹介されていて、興味を持って早速AMAZONで取り寄せた次第。小生の病院の定期受診の際の待ち時間で一気に読みました。    結婚、妊娠、出産、育児などを巡って、ご本人が体験した様々な理不尽なジェンダーギャップを、ソフトな語り口で、しかし本質をズバリつく読みやすいエッセイです。     . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

そういう読み方もあったのか @ 『多読術』松岡正剛

   多読家としてもしられる松岡正剛氏に「本を読むとは?、どのように読むか?」について、インタヴュー形式でまとめた本です。  先日、BOOK-OFFで110円で買って来ました。小生、松岡正剛の本は、60余年生きてきて初めて読みましたです。    さすがに松岡セイゴオともなると、なるほどそいう読み方もあるのかという事がちりばめられています。「読み方」と言ってもテク . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

メニューたくさんあります @ 大額1丁目『可貴』

   大額1丁目の『可貴』さん、メニューは本当にたくさんあるんですけど、小生、来る日も来る日も「サービスランチ(650円)」をオーダーしてしまいます。    この値段で、これだけのボリューム、しかも野菜の煮物系の小鉢が7つと充実したラインアップがたまりません。だって世の中の定食は「ミニサラダ」なる生野菜が付くのが定番ですよね。    でもおじさん(おじいさん . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山中の寓居にも ようやく春が・・。

   山中の寓居、街中より2度は気温が低そうです。それでも畑に少しづつ春の花が咲き始めています。    毎年ほぼ決まっていますが、3月中旬に梅が咲き始め、そして3月下旬にはプリムラが一斉に咲きます。    4月になると、さくら草、鈴蘭・・と続きます。5月には、柿、ミカン、ユズの樹木の花が・・・、今から楽しみです。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

飲食店も 週休2日がフツー になれるように

   贔屓にしているラーメン店に店頭に、このような張り紙が・・。手書きの走り書きってのも昭和チックで、この店のラーメン同様にいい味出してますねえ。    それにしても週休二日の飲食店増えてきましたね。まあコロナの打撃、昨今の材料費・水光熱費の高騰、更には「働かせ方改革」の影響もあるんでしょうね。    この店は、大将のワンオペですが、もともと火曜定休でしたが . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »