こんにちは♪
今日は朝から夕べに下書きしておいたカタクチイワシを刺しゅうしました。このカタクチイワシ、うちでは良く
塩辛を作ってもらいます。塩辛と言ってもそんなに辛くなく塩を入れて身を叩き3日ほど寝かせて食べる
のですが、これはご飯が進んで危険です(笑) 以前載せたことがあるのですが・・・。
このカタクチイワシって所謂、イリコだしとして売られているイワシなんですよ~。 そしてあの生シラスも
この仔魚なんです。
名前は・・・口が頭の片側に寄っているからとか、下あごが上あごより短いからだとかいう所から付いたよう
です。前置きはこれくらいにして、こんなのになりました。
昨日の夕食は沢山、魚の料理をしてもらいましたよ~♪
まずは〆サバ。夫が作る〆サバは、がちがちに酢で〆たのではなく、これが美味しいんです
そして私は初めて見た ミギマキ! タカノハダイの仲間だそうです。
これを塩焼きに♪ まぁまぁの味でした!
歯がいっぱい並んでいて面白いのでマクロズームで撮ってみました
そして、こちらは 「どんこ」! 味噌たたきにしてもらいました。これは肝と身を味噌、ニンニクなどを入
れて叩くようです。お酒のつまみにも合うし、ご飯にのせて食べても最高! 美味しかったです~
どんこ
これが味噌たたき♪ 大きなどんこだったので、こんなに沢山できました。二人では食べ切れなくて
勿体無かったです。
ウチワエビもありました♪
食べるところは少ないけど、美味しかったです
*****
昨日はウォーキングで、れんげを見つけました。最近はめっきり少なくなりましたね! 子供のころ、
この花びらをそ~っと外して中の黄色い蜜を吸って遊んでいました。ふとそんな事を想いだしたりして。
朝とってもいい天気だったのに先ほどから急に曇ってきました。雨が降らなければいいけど・・・。
↓をクリックして応援お願いします
覘いていってみてくださいね~~