黄昏が近づくとフクロウは飛び立つ準備を始めます。暗闇で木に激突。最近は夜目、遠目が効かなくなって来ました。
黄昏れたフクロウ
ニジュウヤホシテントウの駆除
今、我が家で育てている野菜は、じゃがいも、ナス、トマト、ししとう、パプリカだ。
そのじゃがいもの葉が黄色くなってきた。そろそろ収穫時期かとも思ったが、葉が黄色というよりもレース状になっている。
そしてよく見るとてんとう虫のようなものがいる。
てんとう虫は肉食の筈で、葉っぱなど食べないはずなのに、ネットで調べると、コヤツはテントウムシダマシらしい。
てんとう虫に擬態して鳥に食べられるのを避けながら野菜を食べる、農家にとっては困った害虫なのだそうで、本名はニジュウヤホシテントウ。そして我が家にとって大きな問題は彼らの大好物がじゃがいも、ナス、トマトということ。
そういえばトマトにもテントウムシダマシ。
ナスの葉をこんなにしてしまったのも、
ニジュウヤホシテントウ。
天敵は人間だけらしい。虫はいても害虫などいないなどと言ってられない。自家消費の野菜に農薬は撒きたくないし、手で捕まえるしかない。今朝も5匹ほど捕まえた。早起きの習慣がついてしまいそうだ。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ナミアゲハの... | ナミアゲハの羽化 » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |