黄昏が近づくとフクロウは飛び立つ準備を始めます。暗闇で木に激突。最近は夜目、遠目が効かなくなって来ました。
黄昏れたフクロウ
水耕栽培小松菜の収穫
1月末に始めた小松菜の水耕栽培。1ヶ月半で収穫時期を迎えた。

大きく育った葉を収穫。

26gあった。
収穫後の株は3回目の収穫を目指して、もうひと頑張りしてもらう。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

大きく育った葉を収穫。

26gあった。
収穫後の株は3回目の収穫を目指して、もうひと頑張りしてもらう。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
SONY TC-FX606Rの修理 (2)
2023-03-12 / 修理
1984年ころに購入したソニーのカセットデッキTC-FX606Rが故障した。
このデッキ、4年ほど前に電源系の抵抗器が断線し修理し、動き始めたが、また調子が悪くなった。
症状は、再生、早送り、巻き戻し動作が数秒動作した後停止してしまうのだ。カセットトレイのテープ走行表示もされていない。早速修理だ。
カセットメカの電球が点灯していない。

この電球の光が、黄色く見えているプラスティック部品を経由し

黄色矢印の下にあるセンサーに届く構造になっていて、

この光をカセットの巻取軸が回転することにより光が断続され、回転していることを検出しているようだ。
早速電球の交換だ。赤矢印のハンダを取ると電球が外れる。

この端子の電圧を測定すると5V。マルツオンラインで購入した【T3WT6V】ワイヤー透明麦球 6V、130円に交換することにする。

交換により完全に動作を始めた。

40年前の家電が今でも修理できることに感動だ。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
このデッキ、4年ほど前に電源系の抵抗器が断線し修理し、動き始めたが、また調子が悪くなった。
症状は、再生、早送り、巻き戻し動作が数秒動作した後停止してしまうのだ。カセットトレイのテープ走行表示もされていない。早速修理だ。
カセットメカの電球が点灯していない。

この電球の光が、黄色く見えているプラスティック部品を経由し

黄色矢印の下にあるセンサーに届く構造になっていて、

この光をカセットの巻取軸が回転することにより光が断続され、回転していることを検出しているようだ。
早速電球の交換だ。赤矢印のハンダを取ると電球が外れる。

この端子の電圧を測定すると5V。マルツオンラインで購入した【T3WT6V】ワイヤー透明麦球 6V、130円に交換することにする。

交換により完全に動作を始めた。

40年前の家電が今でも修理できることに感動だ。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )