黄昏が近づくとフクロウは飛び立つ準備を始めます。暗闇で木に激突。最近は夜目、遠目が効かなくなって来ました。
黄昏れたフクロウ
草木の開花 赤星シャクナゲ
赤星シャクナゲの蕾が大きくなってきた。
3月31日の状態。
![赤星シャクナゲ 花](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c3/c107b898dbd24c940d359067fa1f2416.jpg)
4月1日の状態。
![赤星シャクナゲ 花](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d5/05ed940569e47871754dfd8617012920.jpg)
4月2日に開花宣言。
![赤星シャクナゲ 花](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a4/446e5d00833c4cd52e8e16c8f2ddd20d.jpg)
このシャクナゲは一つの蕾からたくさんの花が咲く。
![赤星シャクナゲ 花](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/8daccd4edcea915c5b2f0dc4c175c75e.jpg)
どんなふうに開いていくのかタイムラプスで撮影しようと思ったが、開花に3日かかるのでは難しい。来年の開花までに作戦を練ろうと思っている。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/7c/b3b7a079b36806f535341357bbf98d84_s.jpg)
3月31日の状態。
![赤星シャクナゲ 花](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c3/c107b898dbd24c940d359067fa1f2416.jpg)
4月1日の状態。
![赤星シャクナゲ 花](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d5/05ed940569e47871754dfd8617012920.jpg)
4月2日に開花宣言。
![赤星シャクナゲ 花](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a4/446e5d00833c4cd52e8e16c8f2ddd20d.jpg)
このシャクナゲは一つの蕾からたくさんの花が咲く。
![赤星シャクナゲ 花](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/8daccd4edcea915c5b2f0dc4c175c75e.jpg)
どんなふうに開いていくのかタイムラプスで撮影しようと思ったが、開花に3日かかるのでは難しい。来年の開花までに作戦を練ろうと思っている。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/7c/b3b7a079b36806f535341357bbf98d84_s.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
一番効いた花粉症対策
今日は4月1日。ところが4月になったというのにまだ花粉症がひどい。夜もハナが詰まってよく眠れないことが続いたが、完璧な対策を考え出した。
用意するものは耳栓とワセリン。これだけだ。
![エイプリルフール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/7bda58174eb05d77934bf8a712120fca.jpg)
耳栓にたっぷりワセリンを塗り、花粉の通りを完全に防ぐようにしっかりと鼻の穴に差し込む。写真も用意したが、食事中の人もいるだろうと貼り付けを遠慮。
口呼吸の苦手な方は、まずお昼寝でこの効果を実感していただき、結果のコメント頂きたい。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/7c/b3b7a079b36806f535341357bbf98d84_s.jpg)
用意するものは耳栓とワセリン。これだけだ。
![エイプリルフール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/7bda58174eb05d77934bf8a712120fca.jpg)
耳栓にたっぷりワセリンを塗り、花粉の通りを完全に防ぐようにしっかりと鼻の穴に差し込む。写真も用意したが、食事中の人もいるだろうと貼り付けを遠慮。
口呼吸の苦手な方は、まずお昼寝でこの効果を実感していただき、結果のコメント頂きたい。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/7c/b3b7a079b36806f535341357bbf98d84_s.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
年度初めの出来事、黄砂
今日は4月1日。馬鹿になったような気もするが、それでも新しい年度の始まりだ。
社会との繋がりをなくしてしまった老人としては新年度と言われても、あっそうかぐらいの感想しか無い。
毎朝のルーチンとして海岸まで散歩。あたりは強かった昨日の西風で飛んできた黄砂で真っ黄色。
![エイプリルフール加工画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/271e5020ee73c3c7517bd5416cf9e6e2.jpg)
近くのフォトショップに飾ってあった、一昔前の色褪せた写真のようだ。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/7c/b3b7a079b36806f535341357bbf98d84_s.jpg)
社会との繋がりをなくしてしまった老人としては新年度と言われても、あっそうかぐらいの感想しか無い。
毎朝のルーチンとして海岸まで散歩。あたりは強かった昨日の西風で飛んできた黄砂で真っ黄色。
![エイプリルフール加工画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/271e5020ee73c3c7517bd5416cf9e6e2.jpg)
近くのフォトショップに飾ってあった、一昔前の色褪せた写真のようだ。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/7c/b3b7a079b36806f535341357bbf98d84_s.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )