朝からの吹雪が急にやみ、いきなり視界が広がる。

そんなときは滑るのをちょっとやめ、写真をとったり景色を楽しんだりする。しかし気が重くなるのが、必ず次に来る質問。
「あの山、なんて名前?」
格別山男でもない私に山の名前など聞かれたって、と思うのだが、頭の中でこのあたりの高い山をスキャンし、あいまいな方向に指をさし
「あれが乗鞍岳だ」
と自信たっぷりに答える。
家に帰って真っ先にやることがgoogleマップで調べるのだが、これがなかなか難しい。そんなときに役に立つのがカシミールというソフト。カメラの位置を設定し、任意の方向を撮影した画像を合成することが出来る。そのうえ、ピークの名前も表示してくれるからお誂え向けのソフトだ。
野麦峠スキー場のラビットリフトの終点から見た乗鞍岳方向を合成してみる。

まさしくこれだ。この次は、
「二つピークが見えるだろ。あの右側が乗鞍岳。その左が大日岳、その手前の、、、、」
と、また吹雪が始まるまで薀蓄が延々と続くことになる。
日記blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

こちらのクリックもよろしくお願いします。

そんなときは滑るのをちょっとやめ、写真をとったり景色を楽しんだりする。しかし気が重くなるのが、必ず次に来る質問。
「あの山、なんて名前?」
格別山男でもない私に山の名前など聞かれたって、と思うのだが、頭の中でこのあたりの高い山をスキャンし、あいまいな方向に指をさし
「あれが乗鞍岳だ」
と自信たっぷりに答える。
家に帰って真っ先にやることがgoogleマップで調べるのだが、これがなかなか難しい。そんなときに役に立つのがカシミールというソフト。カメラの位置を設定し、任意の方向を撮影した画像を合成することが出来る。そのうえ、ピークの名前も表示してくれるからお誂え向けのソフトだ。
野麦峠スキー場のラビットリフトの終点から見た乗鞍岳方向を合成してみる。

まさしくこれだ。この次は、
「二つピークが見えるだろ。あの右側が乗鞍岳。その左が大日岳、その手前の、、、、」
と、また吹雪が始まるまで薀蓄が延々と続くことになる。
日記blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

こちらのクリックもよろしくお願いします。
