goo

トマトの収穫

 4月7日に植えたトマトの苗。「ミニトマト、強べじ、失敗しにくい断根接木苗」という謳い文句に惹かれ購入。

トマトの苗 ミニトマト 強べじ 失敗しにくい断根接木苗

 5月30日には花をつけ始めたのでトマトトーンをかけてやる。
ミニトマトの花

 6月6日、しっかり受粉したようだ。
ミニトマト

 6月14日、色づき始めた。
ミニトマト 強べじ

 6月15日、初収穫。
ミニトマト 強べじ 失敗しにくい断根接木苗

 6月30日にはどんどん赤くなってくる。
ミニトマト 強べじ 失敗しにくい断根接木苗

 1ヶ月たった今では鈴なり状態。
ミニトマト 強べじ 失敗しにくい断根接木苗

 今日の収穫は、
ミニトマト 強べじ 

 「ミニトマト、強べじ、失敗しにくい断根接木苗」という謳い文句に偽りなし。こんなにたくさん収穫できるのは、初めての体験だ。


人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オオスカシバの羽化

クチナシの木にいたオオスカシバの幼虫を保護

オオスカシバの幼虫

 蛹になり、

オオスカシバの蛹

 羽化の現場を目撃しようと思っていたが、朝見たら成虫になっていた。

オオスカシバ

 残念。

オオスカシバ

 早速、野生に戻してやった。


人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ナミアゲハの羽化

 7月9日のナミアゲハの幼虫

ナミアゲハの幼虫

 7月10日。

ナミアゲハの蛹

 7月17日。

ナミアゲハの蛹

 7月18日。

ナミアゲハの羽化

 羽化は20日くらいと予測していたので、午後2時過ぎ成虫になっているのを発見したときはびっくりした。

ナミアゲハの羽化

 急いで柚子の木に止まらせ、1時間位経った頃、新天地に向かって飛び立っていった。

人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ニジュウヤホシテントウの駆除

 今、我が家で育てている野菜は、じゃがいも、ナス、トマト、ししとう、パプリカだ。


 そのじゃがいもの葉が黄色くなってきた。そろそろ収穫時期かとも思ったが、葉が黄色というよりもレース状になっている。

じゃがいもの葉を食べるニジュウヤホシテントウ

 そしてよく見るとてんとう虫のようなものがいる。

ニジュウヤホシテントウ

 てんとう虫は肉食の筈で、葉っぱなど食べないはずなのに、ネットで調べると、コヤツはテントウムシダマシらしい。

 てんとう虫に擬態して鳥に食べられるのを避けながら野菜を食べる、農家にとっては困った害虫なのだそうで、本名はニジュウヤホシテントウ。そして我が家にとって大きな問題は彼らの大好物がじゃがいも、ナス、トマトということ。

 そういえばトマトにもテントウムシダマシ。

トマトの葉にニジュウヤホシテントウ

 ナスの葉をこんなにしてしまったのも、

ニジュウヤホシテントウに食べられた茄子

 ニジュウヤホシテントウ。

ニジュウヤホシテントウ

 天敵は人間だけらしい。虫はいても害虫などいないなどと言ってられない。自家消費の野菜に農薬は撒きたくないし、手で捕まえるしかない。今朝も5匹ほど捕まえた。早起きの習慣がついてしまいそうだ。

 


人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ナミアゲハの幼虫の飼育観察

 庭にアゲハチョウがたくさん飛び始めた。

ナミアゲハ

 楽しそうに飛んでいるなと思っていたら、柚子の木にイモムシを発見。

ナミアゲハの幼虫

 すぐさま採取、天敵から保護した。

 翌朝、瓶の中を見たら見事に変身していた。

ナミアゲハの幼虫

 柚の葉を毎日大量に食べ、

ナミアゲハの幼虫

 なにか動きが鈍くなったなあと思っていたら

ナミアゲハの幼虫

 蛹に変身していた。

 あと10日くらいで羽化するらしい。しっかり保護してやることにする。

 

人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オオスカシバの幼虫

 クチナシの葉が何者かに食べられていると思ったら、イモムシがいた。

オオスカシバの幼虫

 インターネットで調べるとオオスカシバの幼虫らしい。

 日中35度にもなる日本、エアコンの効いた室内に保護することにした。

オオスカシバの幼虫

 3日後、丸々と太り、鮮やかな緑だった色が少し茶色味を帯びてきた。

オオスカシバの幼虫

 5日目、繭にくるまれて瓶の底で眠りにつく。

オオスカシバの幼虫

 さて、孵化してくれるだろうか。


人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )