風月日記・・・週記?・月記?

風を感じ月を愛でる、そんな風流なもんじゃありませんが、アウトドア好き夫婦と風太・葉月・幹太の3ニャンの記録です

山の辺の道(2)

2006年10月07日 | アウトドア

Michishirube1_2どちらかと言うと、今まで人里から離れた山歩きのほうが好きでした。

でも、久しぶりに山の辺の道を歩いてみたら・・・集落や果樹園、田んぼの実りをながめつつ、人の気配が濃いけれど都会のように息苦しくない野道の居心地の良さを感じました。Shumeigiku1_1 同行のお2人の人柄も大きかったかな?

山野草や高山植物ではないけれど民家の庭先や田んぼのあぜ道に人の手で植えられたお花もなんだか違って見えました。

近くにあるハイキングコースもいいですねぇ、今まで灯台下暗しだったかな?かずりん、しんママさ~んまたお気楽ハイキング行きましょうね♪

Tokiwamansaku1_1

『このお花珍しいね~、何やろね~』って言ってましたが、ウチの庭木の本に載ってました。庭木としては比較的ポピュラーな「ベニバナトキワマンサク」のようです。でも!!本来春の花なんですよね、狂い咲きだったようです。ネットで検索したら秋に狂い咲きがあったと言うことを書いてあるサイトもありました~。珍しい!かも。。。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする