楽しいお散歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
 自然豊かな多摩地区、そこには歴史の宝庫の神社仏閣もありますね。

もうすぐ春、こんなことが

2020-04-10 08:57:00 | 日記

今度来たお寺は、ここ満行寺というお寺です。

どんなお寺なのでしょう?

真言宗智山派のお寺で、八幡山彌陀院と号します。創建年代等は不詳ながら、かつては十二天村にあり、八幡社だけでなく三十余りの社、三百の坊社など七堂伽藍を備えて著名だったといいます。在原業平(825-880)や准后道興(1430-1527)の歌にも詠まれているといいます。いつのころか当地へ移転して、当地周辺を野寺村と称するようになったといわれています 。

在原業平の歌碑です。

六地蔵も並んでいます。

弘法大師像でしょうか。

立派な本堂です、なぜか子どもたちが大勢来ていました。

近くに大きな水槽があり、中にはこんなカエルがたくさんいます。子どもたちはこれを観察に来ていたようです。卵もありました。

だいぶ古そうな本堂でしたが、近く建て替えるようですね。このような掲示板が立っていました。

境内には、一角に榛名山神社が祀ってありました。

                              つづく