ハンターカブもクロスカブもプラグは5000kmぐらいで交換してる。
まだ全然使えるけど、取説に3000~5000kmぐらいで交換推奨してるから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/532dcce1a3b9d099ea410d24fba2ce42.jpg)
で、倍長持ちするらしいので今はモトDXプラグってのを使ってます。
ノーマルプラグとの違いなんて殆ど判りませんが、プラシーボ的に言えば少し振動が減ったかな?って感じ。
でも、コソッとプラグを交換されたら全く分からないレベルだと思います。
ノーマルプラグとイリジウムプラグのどこが違うのかは、何となくわかるけど実際に火花の出方は見た事ありません。
そしたらしっかりヒバリチャンネルさんで紹介されてました。
スパーク時の音もプラグによって違うとか、勉強になりました。
まだ全然使えるけど、取説に3000~5000kmぐらいで交換推奨してるから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/532dcce1a3b9d099ea410d24fba2ce42.jpg)
で、倍長持ちするらしいので今はモトDXプラグってのを使ってます。
ノーマルプラグとの違いなんて殆ど判りませんが、プラシーボ的に言えば少し振動が減ったかな?って感じ。
でも、コソッとプラグを交換されたら全く分からないレベルだと思います。
ノーマルプラグとイリジウムプラグのどこが違うのかは、何となくわかるけど実際に火花の出方は見た事ありません。
そしたらしっかりヒバリチャンネルさんで紹介されてました。
スパーク時の音もプラグによって違うとか、勉強になりました。