基本、艦船ヲタクだが、艦船のプラモを作るとそれに付随して航空機なんかも作ってる。
特に1/700の艦船を主に作ってるので、同じスケールの航空機プラモは小さいから、そんなに高価じゃありません。
ざっと数えても完成品が500機以上あると思います。
それに未組み立ての航空機は300機ぐらいある。
おそらく、余程気が向かないともう組み立てる事はないと思う・・・わけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/25/eab1fefe093d7bda6a4bb7fbf11b39f6.jpg)
暇な時に本土防空戦の飛行機を作ろうと思ってます。
一般的にはB29が最強の爆撃機で、日本軍は手も足も出ず悠々と爆弾を落として帰還したと思われてますがね。
それは、硫黄島が陥落して、同島の滑走路が使えるようになりP51が護衛についてからの話です。
B29の対日本の初陣である八幡製鉄所爆撃の際は、68機出撃して7機撃墜されてます。
戦争では、3割被害を受けると全滅と言いますから、これは甚大な被害です。
調べれば判るけど、私の古い記憶では大戦中に生産したB29は2500機程度です。
その内、日本軍が撃墜もしくは破壊したB29は480機ぐらいだったはす。
被害を与えた機体が2500以上だったかな?(ちょっと自信がない)
要は、すべての機体に被害を与えたと言っても過言ではありません。
特攻隊で亡くなったパイロットの数が約4000人。
B29の搭乗員の戦死者が3000人以上です。
被害からすれば、スーパーフォートレス(超空の要塞)なんて嘘っぱちだと思ってます。
そして、この歳になると、カッコイイとかでプラモを作る事が出来ません。
一機一機の飛行機に人(命)が乗ってて、祖国ため家族のために散っていった人達の事を考えます。
今私が生きてられるのは、もしかしたらB29を撃墜して爆弾を阻止してくれたパイロットのおかげかも知れませんから。
特に1/700の艦船を主に作ってるので、同じスケールの航空機プラモは小さいから、そんなに高価じゃありません。
ざっと数えても完成品が500機以上あると思います。
それに未組み立ての航空機は300機ぐらいある。
おそらく、余程気が向かないともう組み立てる事はないと思う・・・わけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/25/eab1fefe093d7bda6a4bb7fbf11b39f6.jpg)
暇な時に本土防空戦の飛行機を作ろうと思ってます。
一般的にはB29が最強の爆撃機で、日本軍は手も足も出ず悠々と爆弾を落として帰還したと思われてますがね。
それは、硫黄島が陥落して、同島の滑走路が使えるようになりP51が護衛についてからの話です。
B29の対日本の初陣である八幡製鉄所爆撃の際は、68機出撃して7機撃墜されてます。
戦争では、3割被害を受けると全滅と言いますから、これは甚大な被害です。
調べれば判るけど、私の古い記憶では大戦中に生産したB29は2500機程度です。
その内、日本軍が撃墜もしくは破壊したB29は480機ぐらいだったはす。
被害を与えた機体が2500以上だったかな?(ちょっと自信がない)
要は、すべての機体に被害を与えたと言っても過言ではありません。
特攻隊で亡くなったパイロットの数が約4000人。
B29の搭乗員の戦死者が3000人以上です。
被害からすれば、スーパーフォートレス(超空の要塞)なんて嘘っぱちだと思ってます。
そして、この歳になると、カッコイイとかでプラモを作る事が出来ません。
一機一機の飛行機に人(命)が乗ってて、祖国ため家族のために散っていった人達の事を考えます。
今私が生きてられるのは、もしかしたらB29を撃墜して爆弾を阻止してくれたパイロットのおかげかも知れませんから。