黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

昨日、悲別で

2022-03-07 17:43:41 | 戯言
近年、道央界隈の炭鉱町の局地探訪へ行ってる。

今年は、上砂川や歌志内へ行こうと思ってました。

特に歌志内市は、人口2900人で日本最少の市ですから、炭鉱町として栄えた頃からの衰退ぶりが伺えます。

下調べ時に出てきたのが1984年の倉本聰脚本のドラマ『昨日、悲別で』です。

今から38年前のドラマで、当時私も観た記憶があります。

架空の炭鉱町、悲別(歌志内、上砂川)の若者が都会に出て、故郷の母や同級生、そして、同じ都会で苦闘する同級生の女性との関係を描いたドラマでした。


そのドラマのロケ地となった『悲別ロマン座』や『悲別駅』が今も残されてる。

なので炭鉱跡を見つつ、そのロケ地巡りをしようと思ったんです。

でもね、ドラマの内容を忘れてるから、今見てもあまり感動しないと思ってたんですよ。

そしたら、ようつべで全話見られるじゃありませんか。

いつ消されるか分からない動画なので、わっためがして観ましたよ。

観た感想ですが、いやはや暗いのなんのってワヤだった。

いや、倉本聰の脚本って、悪い意味の暗さじゃなくて、人間のリアルな生き様を描くとこうなるという暗さです。

夕張の炭鉱は、この時もう閉山されており、悲別(上砂川)が辛うじて山の火が灯っている現状で、国鉄も廃線になるとの噂が流れてます。炭住もどんどん廃墟化が進んでる。ドラマのBGMにラベルの亡き王女のためのパヴァーヌMemory二十二歳の別れなんかがかかるので、おのずと重い気持ちにさせられた。

そして、当時の喫茶店ではタバコを吸い放題だし、携帯が無いから黒電話、もしくは電話ボックスです。待ち合わせも『どこそこの駅の北口の前に1時』とかってね。相手が来なかったら連絡の取りようがありません。主人公が、悲別へ帰省した際も、懐かしい全日空モヒカンカラーのトライスターで、東京の上司からの急用時は電報です。

しかし、まだこの頃は、田舎に若者が沢山いました。都会に出て、夢破れても田舎でやり直せる良い時代です。今は、過疎どころか人自体が居ない限界集落です。彼らの住んでいた炭鉱住宅は、跡形もなく山林に戻っている。

一話見終わる度に、なんだか目頭が熱くなってしまいました。

んで、全編見終わった。

興味ある人は少ないと思いますが、一生懸命頑張ってもクラッチが滑ってるみたいに前に進まない、そんな若い頃の想い出が蘇ってくるドラマでありました。


昨日、悲別で【第1回】
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする