貧乏臭い話でありますが、私は出来るだけ自宅で雲古をしないで会社でします。
なにせ、明るい内は会社にいる時間の方が長いわけだし、自宅だと水が勿体ない。
会社のトイレだって10年以上前からウォシュレットだから黄門様にも優しい・・・
てな事を会社で話してたら、雲古の時の姿勢の話になりました。
私の持論としては、野〇ソの姿勢が動物としての人間本来の姿勢だから、洋式便座でも前傾姿勢が正しいと思ってる。
いわゆるロダンの『考える人』のポーズを更に前傾させた感じだと話した。
賛否両論あったので、スマホで検索したら私の持論が正解でした。
そりゃそうでしょう、初めて洋式便座で雲古をした時の事を思い出してみれば良いですよ。
大多数の人は、かなりやり辛かったはずですからね。
なにせ、明るい内は会社にいる時間の方が長いわけだし、自宅だと水が勿体ない。
会社のトイレだって10年以上前からウォシュレットだから黄門様にも優しい・・・
てな事を会社で話してたら、雲古の時の姿勢の話になりました。
私の持論としては、野〇ソの姿勢が動物としての人間本来の姿勢だから、洋式便座でも前傾姿勢が正しいと思ってる。
いわゆるロダンの『考える人』のポーズを更に前傾させた感じだと話した。
賛否両論あったので、スマホで検索したら私の持論が正解でした。
そりゃそうでしょう、初めて洋式便座で雲古をした時の事を思い出してみれば良いですよ。
大多数の人は、かなりやり辛かったはずですからね。