北海道を回ってたコイさんが、14日金曜日に函館へ戻って?来ました。
14日にお話しした後は、銀婚式旅行とかあって会わず仕舞いです。
その間、コイさんは今金町のループ橋を見に行ったりしてたそうです。
そして18日、仕事が早く終わったのでコイさんの居るライダーハウスへ行った。
目的は、まあそれなりに旅の土産話等々ありましたが、一つ気がかりな事がありました。
コイさんは、ツーリング中にオイル交換しない派なので、新車のハンターカブが勿体ないと勝手に私が心配してた。
案の定、東京から北海道を回って函館までオイル交換してないんだって。
というわけで、お節介します。
先日お話しした、カストロールパワー1アルティメイトを無理矢理入れた。
驚いたのが、私のJA55だとドレンボルトが17mmだが、JA65が12mm、オイル量が0.7リットルに対して0.8リットルだった。
オイルが多い方が劣化しづらそうだから、これはJA65の方が良さそうです。
試乗して下さいって事なので、さっそく試乗してみたらカストロールパワー1アルティメイトってマイルドなフィーリングのオイルなのが解った。
ヤマルーブだと少し硬い感じがしてギアの入りがカチカチだけど、これはムニュムニュって感じ。
ちょい乗りだからそれ以上は不明ですけど、これはこれで良いオイルだと思います。
その時の気温27℃で私は汗だくだったけど、コイさん曰く『快適ですよ』だって。
流石、東京から来る人は暑さに強いと思ったわ。