GW前にお話したが、今年は幣舞橋を見に行きます。
お金がかかるけど釧路までワープするから現着まで7時間弱でした。
とはいえ、車の運転は苦手だから、高速走行でも法定速度チョイなので、バイク同様ゴボウ抜かれですけどね。
でも、バイク同様ウサギと亀作戦、ほぼノンストップなので実質上ワープです。
ここまで約535kmなので、ハンターカブならどう頑張っても11時間かかりますから。
まずは、釧路と言えば湿原なので、湿原見学です。
寒いかと思って暖かい格好で来たが、20℃もあるから暑い。
湿原展望台とは関係ないが、ここまで来る途中に片足の無いシカを2頭見た。
原因は、お察しの通りだと思うけど、片足を失っても野生で生きていける事に感心しました。
さて、湿原の方ですがね。
一言で言えば、湿原へ行ったら「ズボズボする」と言う感じしかなかった。
どこにでも湿地があってズボズボする、そんな場所ばかり。
展望台は、それなりにお客さんがいたけど、GWと考えれば少ないかな?
まあ、そこそこ見ごたえはあります。
今じゃ望遠鏡もモニターってか。
読み物が多かったが、全部読む時間がないので割愛しました。
湿原の生物って事でヤマメやニジマスなんかが水槽で泳いでた。
尺ヤマベだから食べ応えありそうです。
タンチョウも湿原の動物でしたね。
なかなか見ごたえがありました。
まあ、湿原と言えばイトウなので、その実物大模型?も展示されてました。
さて、釧路湿原展望台見学を終えて幣舞橋へ向かいます。
懐かしいです。
市内に近いほうは意味の無い税金の無駄遣い(失礼)で蛇行する釧路川をショートカット工事で単なる用水路に変えてしまったようですが、奥のほうはまだ自然が残されているようで安心しています。
蛇行する釧路川を自前のフネ(カヌー)で下りたいという夢もまだ捨ててはいないのですが‥‥‥‥
今朝のニュースで根室の林道で軽トラが母熊に襲われる動画をみました。
道の左側には子熊の姿。
なんぼ親子連れは危ないと言っても全速力で走って車に突進してくる母熊には驚きました。
あくまでも想像ですけども、その動画映像の前に何かしらの前段の出来事(人的に)があって、それで母熊が異常に興奮して全速力で突進してきたのではないかと。
個体差はあれど、いきなりあの興奮のしかたは尋常ではないなぁと無責任に感じました。
まれに建物の屋上に三角点があるので、湿原ならなおさらその可能性もあるのでは、と思ったのですが、ちがいますね、きっと。
釧路湿原の三角点はコッタロ湿原の方に見つかりました。
丁度ここを離れる時だったのでドラレコにしか記録されてません。
帰宅後に見たらループ再生で消えてたので残念です。
道中出逢ったシカの数、50まで数えて止めました。
道路横断1回で、これから渡ろうとしてるシカが3回は見ましたね。
どこもかしこも道幅が広く、みんなズボズボした感じなので長靴を履いて行ったら長靴だけ取られると思いましたね(笑)
軽トラのクマ動画、見ました。
あれ、業者が山菜盗りに入ったんじゃないかと思って見てました。
左側に子熊が居て右に母熊だから、そこを軽トラで走る事で、分断されたと思って襲い掛かったとは思い辛いです。
何か軽トラ側が悪さしてたんじゃないか、もしくはその前に誰かが悪さしたと思いますね。
もしくは直近にオス熊に出逢って子熊を守ろうとしてたか。
発見からアタックまで5秒だから、余程訓練してなければバイクでアクセルターンして逃げられません。
熊スプレーを使えたとしても逆上した熊には効果が出るまで数回ははたかれると思います。
この状況でバイクだと、生還の望み薄でしょう。
ガラス張りで中に電球(水銀灯?)みたいな物が見えました。
なので照明?ライトアップ用?かなにかかと一瞬考えて終わりです(笑)
30数年ぶりに釧路へ行きましたが、周りのズボズボズブズブ感が最高でした(笑)
釧路湿原、恐らく15-16年ぶりに展望台を見ました。(^^)
母がまだ元気だったころは、毎年、母と弟と3人で父の命日に
阿寒に家族旅行してました。
登別・札幌・旭川・富良野・足寄を通って阿寒湖に。
懐かしいです。
今はもう行くことは無くなりましたが、今の仕事を終えたらシマエナガを
見つけながらゆっくり北海道各地を周ってみたいものです。
シカやクマは相変わらず遭遇率が高いんですね。
帰省の際には気を付けたいと思います。(^-^)/
シカの数は以前より断然多くなったと実感しました。
田舎のセイコマの玄関近くにも普通にたむろしてました。
道南だとありえない景色です。
お土産物屋さんは、タンチョウとシマエナガ押しでした。
どこのお土産物屋さんへ行ってもありましたね。
本物も道路脇で何度か見ました。