黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

TWとクロスカブ

2017-05-17 16:59:09 | バイク
久しぶりにTWに乗ってバイク屋さんへオイル交換に行った。

例年だと、12月までTWに乗って幹線道路の雪が無くなる2月か3月初めに乗るけど、今回は11月から4月8日まで乗りませんでした。

そうなると、やっぱりTWに乗る感覚がなくなってました。

で、客観的にTWの短所が分かったんです。



TWの短所

①重いのにパワーがない。(感覚的にクロスカブの方がパワー感ある)

②ブレーキがクロスカブとどっこいどっこい。

③クロスカブのインジェクションに慣れたので、一発でエンジンが掛からないからイラッとする。

④ライトが暗い

⑤舗装路でタイヤの接地感がない(クロスカブのロードタイヤに慣れたから舗装路のグリップが悪い)

⑥メカノイズ(カムチェーン等々)や排気音がうるさかった。(その分林道では有難いけど)

⑦お尻がクロスカブより痛くなり易い。

⑧切り替えしが重い。

⑨風防やレッグシールドがないから寒い。

⑩車体を軽々と持ち上げられない。

とまあ、こんな感じ。

ガレた林道では、クロスカブの走破性など物の数では無いが、実際TWが100の林道を走れるとすれば、クロスカブでも95以上の林道は走られそう。

TWとクロスカブ、どっちが野山のメインバイクか分からなくなってしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

層雲峡ラーメン

2017-05-15 17:25:26 | 戯言
GWに行った層雲峡でラーメンを買っていた。



丁度、ラーメンが食べたい気分だったので食べてみました。

コスパ的には、マルちゃんの味噌ラーメンがベストだと思うけど、旅の想い出?ですからね。



作り方は、生麺タイプなのでマルちゃんより手間がかかるのか。



その分、美味しいと良いのですが・・・



感想は、美味しいラーメンの部類に入ると思いました。

でもね、今はスーパーに行くと美味しいラーメンがいっぱい売られてますからね。

感動するほどじゃなく、普通に美味しかったのでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れるからしちゃいけない事

2017-05-12 20:22:48 | Weblog


クロスカブを買ったのが11月だったので、すぐに冬が来た。


やっと春が来て、夏タイヤに取り換えてから初めて走った、いわゆる「わいんでぃんぐろーど」だった蘭越磯谷線。

HPでも書いたが、メイトならバンクするとすぐに車体の何処かが接地して走れたものじゃないが、クロスカブだと大丈夫でした。

そしたら、昔々のローリング族系乗り方をしてた時の記憶が蘇って来たんです。

私は、センスの良い方ではなかったので、八の字やスラロームとかいろいろ練習しましたよ。

でもね、そういう事をすると必ず転びます。

というか、転ばないと上手くならないから、転ぶために走ると言っても過言ではありません。

動画で探してみたらありましたね。

今でもこういう事をしてる人がいました。

まあ、楽しいから分からなくもないけど、バイク壊れますから。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団子より花

2017-05-11 20:08:37 | 野山
大金鉱山を見た帰り、八雲町の林道でタラノメ探しをしてました。


しかし、シラネアオイがいっぱい咲いていて、それに見とれてたんです。


それでも幾らかのタラノメは頂きましたけどね。


本編でも書いたが、こういう時もバスケット(カゴ)があると無いとじゃ大違いでした。


当日の夕方と翌日のお弁当に入って、今年のタラノメはおしまいでしょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017GW小旅行5

2017-05-09 21:12:35 | 戯言

翌朝、ホテルから黒岳が見えています。


ん? シカが見えてる。


ここにもシカがいますが、奈良公園じゃないから野生でしょう。


ってか、シカだらけだわ。函館じゃ考えられないから、やっぱり大雪ですね。

さて、チェックアウトを済ませて、見られるだけ見ながら帰路につきます。


まずは大雪ダム。


ここも見た記憶があるけど、やっぱり30年前ですからね。


道すがら、ダケカンバだらけだから道南とは全く違う景色です。


綺麗だが、いつもなら飽きそう。


こういう景色を見ると高倉健の「遥かなる山の呼び声」って映画を思い出してしまいました。


そろそろ三国峠です。


到着。


この界隈は、前後数十キロに人家がないのがスゴイところです。


今、やっとフキノトウが出てきたところか・・・


そして、三国峠と言えばこの景色ですね。ここは真冬にバイクで来たいですが、装備はあっても暇がありません。いずれ来るつもりですけどね。


次は、今日のメインであるタウシュベツ川橋梁(きょうりょう)です。


道路脇の駐車帯に車を停めて約150m歩くそうです。


きちんと整備されてる道です。


滅多に来られないからワクワクしますね。


旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群の中、特に代表的なコンクリートアーチ橋です。 ダムの水が少ない1月頃から凍結した湖面に姿を現し、水位が上昇する6月頃 から沈み始め、8-10月頃には湖底に沈むと書かれてた。


何となくマニアックな匂いがする橋なので観光客も多いみたい。


これは初めて見ました。ちょっと感動というか、ここまで来た甲斐がありました。


案内板もありました。


ここが鉄路跡でしょう。


至る所に案内板があり、ここもアーチ橋を遊歩道にしてる場所でした。


こんな感じね。


案内図もあるし、今はネット検索すれば簡単に分かります。


糠平湖に下りられる場所もあるから、橋梁まで歩いて行けそうだが「行っちゃダメ」の看板もありました。

これから450km程走らないと函館に着きません。


のんびり道の駅に寄りつつ帰ります。


平取町二風谷


今は亡き萱野さんの故郷ですね。


地味に好きな場所なので、来ると必ず寄ります。


ん?


アイヌ料理ね。


というわけで、2日間で約1200km走ったGW小旅行おしまい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017GW小旅行4

2017-05-08 20:00:46 | 戯言
つづきまして層雲峡といえば銀河の滝でしょう?という事で見てみます。


ここも30年以上前に見ましたよ。


だけど、当時は道路沿いに滝が見えたんですけどね。


今は崩落があってトンネルが出来てしまい、滝は国道から少し入った所にありました。


写真じゃよく分かりませんが、やっぱり綺麗な滝です。


逆光だからなぁ~


まあ、こんな感じです。

つづいて、愛山渓温泉って所も耳にしてたので見てみます。


丁度お昼だから


名物らしい岩海苔ラーメンを食べてみましたが・・・正直、岡田製麺のラーメンの方が美味しいです。


どこもかしこも渓谷なので見応えはあります。


あらら・・・冬季閉鎖中でした。

上川町にあるエスポワールの鐘ってのが、すごく気になったのでホテルの時間もまだあるから見てみる事にします。


スマホのナビがウソを教えたので少々迷って現地到着。


大雪展望台ともいうらしい。


上に見えてますが、こういう所は人がいませんね。


無駄に終わってそうな施設もある。


このエスポワールの鐘の何が気になったかと言いますと・・・


鐘の大きさがラッパ部分で1m以上もある上、大きさも異なってるから音階を作ってメロディーを出すみたいなんです。


中に入れるので入ってみます。


ここでまた大ボケしました。「この上に乗らないで下さい」と書かれてたから登っちゃいけないと思ったんです。


何の事はない、看板の上がガラスになってるから、そこに乗っちゃダメって事でした。


段数が書かれてるから、これは煩悩の数の108段だべと思ったが・・・


90段でしたよ。


上は上川町の町が一望できます。


もちろん大雪山もよく見えました。


どこの田舎町も似たような景色ね。


そばで見ると鐘がやたらデカいです。


普通のお寺にある鐘より大きいですから。


鐘が鳴る時刻が書かれてたけど、しばらく待たないと鳴りそうもないし、冬季間予定外らしいので鐘の音は諦めます。


私的にツボにはまった施設なので残念です。それから画像正面に丸い物が見えてるでしょう?


鏡になっていて正面に見える景色は天井の景色でした。

そろそろチェックインの時間だからホテルへ行きましょう。


まあ、どこのホテルも一緒で東南アジアの旅行客がいっぱいです。


夕食のバイキングは満足でした。


GW料金だから、やっぱり平日休みの方が良いと思いましたけどね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017GW小旅行3

2017-05-07 23:25:47 | 戯言

アイスパビリオンの隣にお土産物屋さんがあったから見てみた。


妻が少しだけ土産を買ったみたいだけど、私はカステ~ラが気になってたんです。なにせどこの土産物屋にも売られてるんですからね。理由はすぐに分かりました。このカステーラって旭川で作られてるからでしょう。

さてアイスパビリオンを後にして、黒岳ロープウェー乗り場へ行きましょう。


まぁ~GWだから思ってた通りの人の数です。


車もなんとか停められました。函館のロープウェーを見慣れてるから感動はありませんが・・・


周りの景色が良いですよ。


あとね、観光客よりスキー客と登山客らしき人が目に付きます。


こういっちゃなんだか、函館にいると車の半分以上が軽四だが、ここは白いナンバーで高級そうな車が多く、そんな方々がスキーをされてるみたいです。ブルジョワとは言いませんが、お金にゆとりがある人達なんでしょう。って、本人に聞いてみると貧富は相対的なものだから「貧乏だ」って言うんでしょうけどね。まあGWにパチンコ三昧してる人より良さそうな気もしますけど、遭難して人に迷惑がかかるのは、こっちの人達でしょう。パチンコして遭難しませんからね。と軽くひがんでみたりするほど異人種に見えました。


このロープウェーの料金を見ると、以前行った熊牧場同様、次はないと思います。


20分おきにロープウェーが出てるのですぐに乗れました。


半分は東南アジア人だし、誰も見てないだろうからゴンドラ内も載せちゃいます。


こういう山岳ロープウェーに乗るとですね・・・


昔見た、クリントイーストウッドの・・・


映画があったじゃないですか。


なんたっけ・・・


そうそう「荒鷲の要塞」でした。


そのゴンドラから落ちるんですよ。


そんな恐怖が蘇ってきます。


大雪の山も雪根開きしてきたようで、かなり遅い春が近づいているようです。


で、ロープウェー到着です。


上に展望台があるので、ここから黒岳見学しましょう。


ピーカンだから最高の景色です。


なんとなくひしゃげたマッターホルンに見えなくもありません。


パノラマだとこんな感じです。


眼下に層雲峡が見えてます。


しばし見学後、下りのロープウェーに乗りましょうか。


下には層雲峡温泉街が見えてる。


山はこんな感じなんですね。


帰りのゴンドラが混んでるし風で揺れるから気持ち悪かった。

というわけで、次行ってみましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017GW小旅行2

2017-05-06 19:45:11 | 戯言

当麻鍾乳洞の説明を読んでから次の見学地へ向かいます。


途中、当麻ダムの標識があったので寄り道してみた。


まあ、そこそこ大きいロックフィルダムで、禁漁じゃなければ魚も釣れるでしょう。


ハイ、次の目的地アイスパビリオン到着です。


すぐに見られるのかと思ったら、おじさんとお姉さん(中華)に館内施設のレクチャーを受けました。


こんな塗り絵もさせられて、暖めると絵の具が消えて寒いと元通りの色になるんだって。


では、館内に入ります。


この辺りは、まだ寒くなくて、よく分からない通路です。


子供だましと言えば語弊があるけど、まあ雰囲気でしょうね。


結構歩きます。


なんか出てきたぞ。


鏡の迷路か・・・


そろそろかな?


ここから‐20℃の世界らしい。


防寒着を貸してくれて、ここから入ります。


ちょっと緊張。


したけど、冬キャンプ時の温度だわ。


という事は、深呼吸をすると鼻毛が凍ります。


長時間居ればまつ毛も凍るでしょう。


時々、待避所みたいな暖房された場所もあります。


入らず見てますけど・・・


う~ん、入館料1000円だからなぁ~微妙だわ。


ここが‐41℃体験ね。旭川の最低温度を体験できるんだそうです。


ボタンを押すと上から冷気が落ちてくるようになってました。


流石に-41℃は寒いわ。


次は、ダイヤモンドダストコーナーです。なかなか見られるものじゃないから、これは良いかもね。


なになに、バナナで釘を打つ実験ですか。


打てましたね。


地味に見たことなかったクリオネは良かった。


ハダカカメガイ科だから貝の仲間です。いっぱい泳いでますね。


なるほど


たしかに


羽を広げてるように見えます。


角もわかります。


天使ですかね。


とまあ、こんな感じで見てました。


クリオネで館内見学を終了して外へ出ます。


寒かったのでお茶とクッキーを頂きます。


冷えたのでトイレに行ったら、そこも美術館風になってた。


お土産物屋さんが併設されてるという定番の流れ。


というわけでアイスパビリオン見学終了でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017GW小旅行

2017-05-05 18:23:47 | 戯言
今年もGWがやってきた。

ありがたい事に、お休みもカレンダー通り取れたので今年は層雲峡へ行きました。

久しぶりというか初めて道東高速道路って物を使い、時間をお金で買いましたよ。


朝2:00出発して8:30に旭川界隈に到着です。


まずは、当麻鍾乳洞見学から。


ここは30年前に一度来たんですけど中は見てません。


次回が30年後とすれば、おそらく見られないと思うから、これが最初で最後の見学でしょう。


途中、当麻ゆかりの展示物なんかを見ながら入館します。


この連絡通路の向こうが鍾乳洞入り口みたい。


場違いな虫が展示されてたので見てみたが、外国の虫が多かった。


入館料500円だから適正価格だと思う。


さて鍾乳洞に入ります。


中はかなり涼しく、予想通りって感じです。


鍾乳石から石灰水が垂れてるから、湿度は高いはずだけど、気温が低いから相対湿度が高くても絶対湿度が低いので気になりません。


鍾乳石に名前を付けてますね。


はっきり言って昭和の案内標識(安全対策)って気がします。


背伸びしたら鍾乳石にゴッツンコして出血しそうな感じですからね。


今時期のクレーマーさんなら「ケガした」って文句を言いそうな気がします。


そのくらい天井が低くて狭い所があるって事です。


ライトアップされてるからイイですが、停電になったら帰る自信はないですね。


昔見た「八つ墓村」の映画のシーンみたいです。


今日は、外気温が20℃もあるので、しばらくいると寒いと感じてきました。


水があったので「飲んではいけません」がナメてみた。


う~ん・・・変な味です。


石灰水の味?ってこれなんでしょうかね。


しかしまあ、自然の造形美は飽きません。


ねっ!


気を許すと頭をぶつけますので。


石筍ってのも「川口探検隊」や「藤岡探検隊」以来かも知れません。


気温は8℃ね。


見事な石筍でした。


全長150mとからしいから、そろそろ終わりかな?


通路を歩くと夕張炭鉱を思い出します。


健常者じゃないと歩けない作りなのが残念です。


まあ、見世物で鍾乳洞が出来たわけじゃないので仕方ないですね。


はい、出口に到着して当麻鍾乳洞見学終了です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする