草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

十条商店街デビュー

2009年03月14日 | 日記

資生堂学園の最寄駅は埼京線の「十条駅」なので帰りにデビューしてみました。

テレビで紹介されていたように、恐るべき安売りの町らしく、スカート一枚100円とか、どれでも699円とか399円とか



更には150円なんかもぞろぞろあって、安売り競争サバイバルはたいへんそう。

ここまで安いと、却ってなぜか買いにくいのはなぜだろう(笑)

果物や魚も色々あって買って帰りたいが、電車なので諦めました。

駐車場がないのと朝から有楽町経由だったので久しぶりに電車に乗りました。

やはり車の方が楽ですね。

でもちょっと体力が戻ってきたような気もします。

それにしても、、寒かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資生堂美容専門学校50周年記念イベント

2009年03月14日 | 日記
ヨモーギン娘の通う資生堂美容専門学校が昭和31年に開校して50周年という事で学校からお誘いがあり、あんころ奥ちゃんとベントに参加してみた。

強風と雨の日でこんな日に来るの?にもかかわらずほとんど満席でかなりびっくりした。



大きなテーマは「美しく生きる」

東北大学の大学院で心理学を研究している阿部恒之准教授という方の発表はすごく面白かった。

もともとは資生堂に入社して、数年前出身大学にもどられたとのことです。

「化粧とストレスを中心に、日常生活をめぐる感情の問題について、領域や方法論を限定せずに研究を行っている」

とかだが、私たちにも面白くわかるように、びっくりするような仕掛けを持って楽しいプレゼンだった。

どうしてアイシャドウをすると目が大きくなるか、、とか、網膜に残った残像の持つ特性が作用しているとか、飽きずに楽しめました。

言いたいことは若い=美しいわけじゃないってこと。

そのあとがお待ちかねの小泉今日子さんと今年で勇退される学園理事長の福原氏とのトーク。

小泉さんは本を読むのが好きで読売新聞でも書評委員をされているのでただのアイドルから美しく成長している方のようです。

テレビで見るのとあまり変わらなくて、米倉涼子さんを見た時のような驚きはなかったけど(笑)

最後はこちらもこの3月に勇退される永嶋校長先生の挨拶でお開きになり、お土産として50周年記念チョコレートをいただきました。


文系でも理系でも就職人気上位にいる資生堂はそれなりになかなか魅力的な会社かもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルギーワッフル

2009年03月14日 | 美味しい!
有楽町イトシアのクリスピークリームドーナツの隣のお店。

ちょっと見にはアイスクリーム屋さんのようなお店ですが、ベルギー料理?いやオムライスとドリアとワッフルとアイスクリームのレストランでした。

「Silvius Brabo」っていうお店です。何語?フランス語?ベルギー語か?

早速ググってみたら、、

「ブラッセルワッフル、フルーツベニエ、スマウトボールを「シルビウス ブラボー」の豪華なスタイルで、提供するデザートレストランです。

店名の「シルビウス ブラボー」とは、北ベルギーの街アントワープの名称の由来ともなった英雄の名前です。 」ということでした。

あんころ奥ちゃんと昆布婿さんと一緒だったので、石焼きオムライスとドリアと写真のように派手なワッフルを注文しました。



私はシロップだけか、せいぜいイチゴとアイスクリームがのってる位なシンプル
なのかが良いけど、さすがにベルギー風はチョコレートがかかっていますね。

一番奥のテーブルが空いていてキラキラの照明にシンプルなテーブルとお洒落な椅子があったのもラッキーでした。

沢山食べられないけど、写真は豪快に撮ってみました(笑)


料理の味は、、思ったよりもあっさりでしたが、

やはりここに来たらフルーツベニエもスマウトボールも食べたいですね。

たしか、スイーツフルコースとかで3600円ぐらいのメニューもあったような気がします。ちょっとそれは、、無理ですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする