今年の花火大会のトリを務める「土浦の花火大会」が10月3日(土曜日)に行われた。
夏中はお互い思いっきりすれ違いでいけなかったことと、来年から美容室に勤める予定のヨモーギン娘と王子は「もう来年からはしばらく花火大会にはいけない」という悲壮な思いがあって天気が心配だったが決行!何とか晴れて願いはかなったというハッピーエンド(笑)
ところで、ヨモーギン娘の浴衣は何枚かあるけど、今年の資生堂美容専門学校の体験入学のお手伝い→板橋の花火大会の日にはゆみこ姫様からいただいたSEIKO MATSUDA ブランドの可愛いピンクを着て行った。

プロにヘアと着付けを頼んだものの、長めに着せられて若干不満だったとか。
王子の好みは白っぽい浴衣らしいが、この季節にちょっとなぁ、、と思っていたらお友達が厚手で柄も濃い浴衣があるから貸してくれることになったらしい。
今回は母が着つけることになり、久しぶりにお役に立つことができた。

そしてびっくりしたのは、、写真ではわかりにくいが襟元の「天草四郎か?」と突っ込みたくなるような飾りです。これは実は下着についているんです。

髪飾りも黄色か白かと悩んでいましたが、結局白で出かけて行きました。

このほかにオーガンジーやらわけのわからない生地のふわふわの兵児帯とか、替え襟とかいろいろ小物も貸してもらってきたのですが、柄も豊富だし色も濃いのでごくシンプルに着て帯も結局文庫だけ。
寒いかもしれないと一応ショールだけ持って行きました。
この辺に仕事の出張の多い昆布婿さんに「フレッシュひたちで行くんだよ」と言われても「お金もったいないから普通で行く」ようでした。
まぁそれでもめっちゃ混みの電車で立ちっぱなしも、駅から延々歩くのでも、王子と一緒なら楽しかったんじゃないですかね?
ちょっと早めに切り上げて土浦の駅での写真はうれしそう!

土浦の花火って20,000発も上げるらしく日本三大花火とか。
来年から花火大会にはお客さんに着付けやメイクやヘアセットのお仕事ですね。
夏中はお互い思いっきりすれ違いでいけなかったことと、来年から美容室に勤める予定のヨモーギン娘と王子は「もう来年からはしばらく花火大会にはいけない」という悲壮な思いがあって天気が心配だったが決行!何とか晴れて願いはかなったというハッピーエンド(笑)
ところで、ヨモーギン娘の浴衣は何枚かあるけど、今年の資生堂美容専門学校の体験入学のお手伝い→板橋の花火大会の日にはゆみこ姫様からいただいたSEIKO MATSUDA ブランドの可愛いピンクを着て行った。

プロにヘアと着付けを頼んだものの、長めに着せられて若干不満だったとか。
王子の好みは白っぽい浴衣らしいが、この季節にちょっとなぁ、、と思っていたらお友達が厚手で柄も濃い浴衣があるから貸してくれることになったらしい。
今回は母が着つけることになり、久しぶりにお役に立つことができた。

そしてびっくりしたのは、、写真ではわかりにくいが襟元の「天草四郎か?」と突っ込みたくなるような飾りです。これは実は下着についているんです。

髪飾りも黄色か白かと悩んでいましたが、結局白で出かけて行きました。

このほかにオーガンジーやらわけのわからない生地のふわふわの兵児帯とか、替え襟とかいろいろ小物も貸してもらってきたのですが、柄も豊富だし色も濃いのでごくシンプルに着て帯も結局文庫だけ。
寒いかもしれないと一応ショールだけ持って行きました。
この辺に仕事の出張の多い昆布婿さんに「フレッシュひたちで行くんだよ」と言われても「お金もったいないから普通で行く」ようでした。
まぁそれでもめっちゃ混みの電車で立ちっぱなしも、駅から延々歩くのでも、王子と一緒なら楽しかったんじゃないですかね?
ちょっと早めに切り上げて土浦の駅での写真はうれしそう!

土浦の花火って20,000発も上げるらしく日本三大花火とか。
来年から花火大会にはお客さんに着付けやメイクやヘアセットのお仕事ですね。