アメリカ生まれの大型倉庫型販売店舗の「COSTCO」
以前から知っていたが、年会費がいるので(当時3000円→今4200円)迷ったが利用していなかった。
2人ほど会員になっている方がいたが、あまり親しくなかったのでご一緒できなかった。
どんどん家族は減っているのですが、逆に世帯が分かれただけで人数的には増殖している感もある最近ではありますが。
★年会費・★現金またはアメックスカードかORICOのクレジットのみというのがネックだし、★アクセス的によろしくない。
という理由で利用をしていなかったのですが、
ヨモーギン娘が王子のお誕生日に「アメリカンなケーキが欲しい」と言い出して、
一応(笑)よーく考えてはみたのですが
「やはり面白そうだから1年だけ利用してみよう!」
(大好きなアメリカンジャンクフードも手に入るかもしれない?という理由で、、)となりました。
年会費+現金支払い<ケーキ+アメリカのお菓子ってかんじですか(^^ゞ
入会カウンターで説明の後申し込みをして、家族カードは同居の人に限るということでヨモーギン娘の分を作成。
写真付きのカードですがあっという間にできます。カード1枚につき2人ゲストとして入館できるようです。
さてさて、、
中身は想像以上に大きいです。

デジカメ・コンピューター・タイヤから生鮮の食品まで何でもありますね。
聞きしに勝る大きなロットですが、(^^ゞ
我が家の目当ての「マシュマロで固めたクリスピーライス」のお菓子がありました(^。^)y-.。o○
これに、『レイラのママが作ったクッキー』(なんじゃ?あんころ奥ちゃんのマニラ時代の思い出です)を発見!

特に、「CRISPY RICE BARS」は病みつきになります。デブのもととわかっていても止まりません。
海外旅行に行っても免税店などには置いてないのでなかなか手に入りません。
アメリカやカナダのスーパーとかに行かないと買ってこられないのです。
そして思った通り誕生日用のアメリカンなケーキがありました。
が、(48人分)の割にお値段は2280円と激安です。
日本人の口には合わないのは見え見えですがフィリピン育ちのうちの子たちは大丈夫です(笑)
来週のお誕生日用にHAPPY BIRTHDAY ○○○○○と書いてもらうべく、その場の申込書に記入してポストに入れます。
えっ?これだけ? これが安さの秘訣でしょうか、人件費かかりません。
外国のホテルの枕が大好きな不可能姉妹は意外に安く枕2点セットをお買い上げ。
可愛い、玄関マットもヨモーギン娘用。

大きな枕がカートに入っていたせいで思ったよりたくさん物は買わないですんだ気がします。
試食もたくさんあります。楽しい時間が過ぎてあっという間に2時間超。
フードコートの「クラムチャウダー」とか「ぷるこぎドッグ」とかも美味しいです。
大きなカップのドリンクは80円です。ホットドッグと一緒だとお代わり自由で200円。
IKEAのホットドッグより数段大きいです。ここもレジの後はセルフサービス。
退場の時にレシートを見せます。「面倒だな、、」と思っていたのですが、「200円引き」のはずのガーリックトーストが定価だったということで返金をしてもらい、あんころ奥ちゃんは感動しておりました。なかなかやりますねぇ。
一緒に行ってみたいという方はご連絡ください。多分(笑)今年1年で継続はしない予定です。
以前から知っていたが、年会費がいるので(当時3000円→今4200円)迷ったが利用していなかった。
2人ほど会員になっている方がいたが、あまり親しくなかったのでご一緒できなかった。
どんどん家族は減っているのですが、逆に世帯が分かれただけで人数的には増殖している感もある最近ではありますが。
★年会費・★現金またはアメックスカードかORICOのクレジットのみというのがネックだし、★アクセス的によろしくない。
という理由で利用をしていなかったのですが、
ヨモーギン娘が王子のお誕生日に「アメリカンなケーキが欲しい」と言い出して、
一応(笑)よーく考えてはみたのですが
「やはり面白そうだから1年だけ利用してみよう!」
(大好きなアメリカンジャンクフードも手に入るかもしれない?という理由で、、)となりました。
年会費+現金支払い<ケーキ+アメリカのお菓子ってかんじですか(^^ゞ
入会カウンターで説明の後申し込みをして、家族カードは同居の人に限るということでヨモーギン娘の分を作成。
写真付きのカードですがあっという間にできます。カード1枚につき2人ゲストとして入館できるようです。
さてさて、、
中身は想像以上に大きいです。

デジカメ・コンピューター・タイヤから生鮮の食品まで何でもありますね。
聞きしに勝る大きなロットですが、(^^ゞ
我が家の目当ての「マシュマロで固めたクリスピーライス」のお菓子がありました(^。^)y-.。o○
これに、『レイラのママが作ったクッキー』(なんじゃ?あんころ奥ちゃんのマニラ時代の思い出です)を発見!

特に、「CRISPY RICE BARS」は病みつきになります。デブのもととわかっていても止まりません。
海外旅行に行っても免税店などには置いてないのでなかなか手に入りません。
アメリカやカナダのスーパーとかに行かないと買ってこられないのです。
そして思った通り誕生日用のアメリカンなケーキがありました。



が、(48人分)の割にお値段は2280円と激安です。
日本人の口には合わないのは見え見えですがフィリピン育ちのうちの子たちは大丈夫です(笑)
来週のお誕生日用にHAPPY BIRTHDAY ○○○○○と書いてもらうべく、その場の申込書に記入してポストに入れます。
えっ?これだけ? これが安さの秘訣でしょうか、人件費かかりません。
外国のホテルの枕が大好きな不可能姉妹は意外に安く枕2点セットをお買い上げ。
可愛い、玄関マットもヨモーギン娘用。

大きな枕がカートに入っていたせいで思ったよりたくさん物は買わないですんだ気がします。
試食もたくさんあります。楽しい時間が過ぎてあっという間に2時間超。
フードコートの「クラムチャウダー」とか「ぷるこぎドッグ」とかも美味しいです。
大きなカップのドリンクは80円です。ホットドッグと一緒だとお代わり自由で200円。
IKEAのホットドッグより数段大きいです。ここもレジの後はセルフサービス。
退場の時にレシートを見せます。「面倒だな、、」と思っていたのですが、「200円引き」のはずのガーリックトーストが定価だったということで返金をしてもらい、あんころ奥ちゃんは感動しておりました。なかなかやりますねぇ。
一緒に行ってみたいという方はご連絡ください。多分(笑)今年1年で継続はしない予定です。