お正月、かなりのテレビ番組を録画したり、見たりしていたが、この番組「MIT白熱教室」はなかなか面白い(*^_^*)
高校時代の物理は赤点と早朝補講のレギュラーだったのですが、今、何の因果か横浜国大の工学研究院という場所におります(笑)
そして私のボスは工学博士で、「振動学」等のテキストを編集したりしており、そのお手伝いで雇っていただいたので、数式、などというものをパソコンで書いたり消したりしています。Math-Typeというソフトを使ったりしますが、ワードの数式エディターでも十分です。
もちろん内容については全く分かるはずもなく(笑)私にとったらどこまでも「画像」に等しいのですが、
さすがに足かけ3年にもなると、あれっ?どこかで見た数式、位の事は時々あります。といってもgとかLとかmとかね、、θとかζ・ωとかも知ってるよ(笑)
このMITの物理担当の名誉教授は熱血授業が有名らしく、、確かに面白い(*^_^*)
録画していたのですが2度も見直してしまった(笑)
そして毎週土曜にまだまだ番組があるようなので予約しております。お暇な方はぜひご覧ください。多分これで物理が好きになったという人もいるはず。
年末年始のドラマも、一応白虎隊は録画したが、経過も結末も知っているので、、かわいそう過ぎてみるのをやめてしまった(^^ゞ
同じく「八重の桜」も会津戦争ではとても心ひかれるキャラクターで以前から知っていたが、、やはり結末を思うと、、風間杜夫さん、長谷川博巳さん、西島秀幸さん等好きな俳優さんがいるので見たのはやまやまだが、、と自分の中で微妙な綱引き状態、、
サッカーの内田選手が1話限定で「ビブリア古書店の事件手帳」に出るという番組はぜひ見なくては、、
そして、幼なじみの作家安東氏の「聖域捜査」がこれまた村上弘明さん主演でドラマ化の方向に行っているようなので詳しい事は確定したらまた宣伝したいと思います。
高校時代の物理は赤点と早朝補講のレギュラーだったのですが、今、何の因果か横浜国大の工学研究院という場所におります(笑)
そして私のボスは工学博士で、「振動学」等のテキストを編集したりしており、そのお手伝いで雇っていただいたので、数式、などというものをパソコンで書いたり消したりしています。Math-Typeというソフトを使ったりしますが、ワードの数式エディターでも十分です。
もちろん内容については全く分かるはずもなく(笑)私にとったらどこまでも「画像」に等しいのですが、
さすがに足かけ3年にもなると、あれっ?どこかで見た数式、位の事は時々あります。といってもgとかLとかmとかね、、θとかζ・ωとかも知ってるよ(笑)
このMITの物理担当の名誉教授は熱血授業が有名らしく、、確かに面白い(*^_^*)
録画していたのですが2度も見直してしまった(笑)
そして毎週土曜にまだまだ番組があるようなので予約しております。お暇な方はぜひご覧ください。多分これで物理が好きになったという人もいるはず。
年末年始のドラマも、一応白虎隊は録画したが、経過も結末も知っているので、、かわいそう過ぎてみるのをやめてしまった(^^ゞ
同じく「八重の桜」も会津戦争ではとても心ひかれるキャラクターで以前から知っていたが、、やはり結末を思うと、、風間杜夫さん、長谷川博巳さん、西島秀幸さん等好きな俳優さんがいるので見たのはやまやまだが、、と自分の中で微妙な綱引き状態、、
サッカーの内田選手が1話限定で「ビブリア古書店の事件手帳」に出るという番組はぜひ見なくては、、
そして、幼なじみの作家安東氏の「聖域捜査」がこれまた村上弘明さん主演でドラマ化の方向に行っているようなので詳しい事は確定したらまた宣伝したいと思います。