草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

大雪の成人式、、南半球は暑そうだ(^_^;)

2013年01月14日 | 日記
朝からの雨の予報が、雪になって、、すずかけ村は9時前からしっかり雪です。
      

メキシコ生まれのにょろは庭駆け回らず(^_^;)暖かい場所でまったりしております。

ちゃんとカメラを向けるとカメラ目線(笑)
  

お隣の親子が楽しそうに雪合戦する声が聞こえます。

我が家のノアちゃんもすっかり雪に埋没しております。


ところが、南半球のオーストラリアではまぁこの暑そうな映像(^_^;)


錦織選手無事に一回戦勝ちました(^。^)y-.。o○前哨戦ではまさかのリタイアでしたが、それもこれも全豪に備えての事

なんとかベスト4以上目指してください(^_-)-☆

屋外でのフットサルの試合?と行って朝出かけて行ったヨモギライダーは無事に帰ってこれるのかな?

夕方雪→雨になったので、運動がてら、雪遊びがてら(笑)ちょいと雪かきをしてみた。多分明日は筋肉痛だな(^_^;)

こういう仕事は大得意な(^O^)餅の介兄さんが登場して、お向かいのお家の階段まで綺麗にしてくれた(^。^)y-.。o○

  

天王町でフットサルの試合を雪の中でやったヨモギライダーだが、友達の車に乗って行ったが、バイパスに出る道はどこも坂でアウト(-_-;)16号は大渋滞だったらしくさすがに和田町のPに停めて電車で帰ってきた(^_^;)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさい家めい@横浜LUMINE

2013年01月14日 | 美味しい!
BOYSはみな新年会やらで夕食が要らないというので、久しぶりにヨモちゃんと外食しました。

LUMINEの6-7階のレストランはどこもウェイティング、、そうか、、今日は土曜日ですね(^_^;)

ヨモちゃんも明日お休みというので、心おきなく「やさい屋めい」というお店で待ちました。

昨年あんころ姉さんと表参道のこのお店に入ろうと思ったけど、時間が足りなくて残念だった覚えがあるのでリベンジ(^O^)

お店のお薦めは野菜しゃぶしゃぶですが、さすがに2人前の鍋は無理なので、単品でオーダーしました。

最初は野菜のジュース?一口分が出てきました。ジュースじゃなくて本当はなんとか言うのですが、、思い出せない(^_^;)


野菜チップスのはちみつ+チーズ掛けというのは予想外に美味しくて,軽くてよかった(^^♪



豚バラの下にてんこ盛りの水菜を敷いて蒸した物もあっさりして美味!ごま風味のたれをつけます。
  

ごはんは野菜たっぷりカレーで、お米は雑穀米のような色です。カレーのルーには油揚げが入っています。
  

仏の頭のような形の野菜、、も入っています。

さすがに最後はヨモちゃんに相当頑張って食べてもらいましたが、やはりもう一人くらいいないと外食はきついかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリザベート展@横浜そごう美術館

2013年01月14日 | 美容と健康
前回マリ―アントワネット展の際にセットで購入していた「エリザベート展」の開催時期になったので、仕事帰りのヨモちゃんと待ち合わせて行ってみました。

前回同様やはり仕事の後ではちょっと時間が足りなかったけど、謎のエリザベートさん凄く興味深い方でした。

なんと、絶世の美女、に加えて多分歴代随一の美容オタク(^_-)-☆

美しい腰までの髪の毛のシャンプーに生卵のキミ30個に塩とか?寝るときにはベッドに濡れた布だけを敷いて消化を良くした??うーーん本当か?

生涯身長172cm体重40キロ前後、ウエスト50cmを維持したという方で、乗馬や、めっちゃ早足で5時間(@_@;)ウォーキング、部屋にトレーニング施設を作って、マッスルトレーニングをしていたとか。

有名な星の髪飾りを筆頭に、たくさんの豪華なアクセサリーも保存されていたり、あつらえた家具や調度品もよく残っていたなぁと思うほど、

  

でもなんだかこの方の人生あまり幸せだったとも思えない。

子供のころ、自然の中で自由に駆け回った頃が一番幸せだったのかな?

オーストリアの皇太子に見染められて、最高の地位に上り詰めた割には、今と変わらない嫁しゅうとめバトルや、長女が2歳で亡くなったり、最後には息子まで亡くなる、、そんなこんなで、一般的には仕事も家族も放り出して遊び暮らした美容オタクの皇后という位置づけになっているのかな?

気分転換にとにかく旅行三昧だったとか?最後には60歳過ぎで旅先のスイスで暴漢に刺殺されてしまった人生だったが、とにかく美しさでは歴史に残るということか。

ベルばら同様、宝塚でも「エリザベート」というタイトルで上演されていたようなので今度ミラージュ姫に聞いてみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする