草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

北参道→原宿→渋谷散歩 その2 不思議な街 神宮前辺り

2017年06月17日 | 散歩

最近歩いていないのでこのまま渋谷まで歩いてみることにしました。

原宿手前まではビルの前で格安の洋服などを売ったりするお店とか、出版社の店先でお金を自分で入れて持ち帰る中古本があったり(笑)

    

一階に大きな牛がいて、2階に自転車のあるお店(笑)、やっているのか不明なめっちゃ英国かぶれのお店。

    

「本日からです。よろしくお願いします」と言っていただいたのは、世界一高いという(笑)日本のスタバの新商品。

抹茶何とか?と覚えきれない名前(-_-;)かえって調べたら「チョコレートトップフラペチーノwith抹茶ショット」だそうです。

たしかに抹茶の色だけど、ブラウニーみたいなチョコレートケーキが入っているし、生クリームも!控えめに通りかかったらちょうど最後の1つでラッキーでした(*^^)v

    

美味しくいただいたはいいけど、このごみを捨てる場所が無い(-_-;)コンビニのゴミ箱でも探すかな?と思っていたら丁度清掃の方が通り掛かったので捨てていただきました。

ほぉ、、あのNITORIがこの都会のど真ん中に6/30にオープンするみたいです。「ASOKO」とか「水曜日のアリス」ってのはいったい何屋さん?

    

きょろきょろしながら歩くと結構面白いものもあって、渋谷区の「神宮前の茶話会」のお知らせとか「町会へ加入しましょう」なんて、、普通の方はどこに住んでいるのかな?って位の街並みですが、

神宮前の裏道には写真撮るのも忘れるくらい(笑)ビックリな建物と女子たち!ググったら「刀剣乱舞2.5D cafe」という期間限定の小屋(@_@)のようでした。

カフェのメニューのネーミングもユニーク。歴女とかが集うのか?

渋谷区のコミュニティーバスも走っていますし、RIGHT ONとTAKEO KIKUCHIの間にこんな大きなお寺も発見!よく分かりませんねぇ(-_-;) 

かき氷という文字は原宿辺りには不要?「SHAVE ICE」でないと通じないのか?

原宿の観光案内所は「もしもしにっぽん」というらしいです。

最近、村にこもって自治会とかシルバーの方と接することが圧倒的に多いのでこの若者や外国人だらけの街は異国の気分(笑)

というわけでせっかく都会に出るので断捨離でどうしようか?と思っていた「テレカ」を「まんだらけ」というお店で買い取ってもらうべく、異次元世界に足を踏み込みました。

「額面の500円は下回ってしまいますよ」と言われたけど使わないんだから、、結局@100円で引き取ってもらいました。

更に「楽天ポイントがマクドナルドで使えるようになりました」というのを確かめるべく、マックに入ってみたり。

グランベリーモールが無くなってしまったので最寄りのマックが無い(-_-;)

昨日久しぶりに通りかかったら南町田の駅前通りこんな殺風景(笑)渋滞が無くていいけど、行く用事もない(-_-;)

  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北参道→原宿→渋谷散歩 その1「鳩森八幡神社」と「将棋会館」

2017年06月17日 | 散歩

この世の中で苦手ベスト3に入る鳩なのですが(笑)「鳩森八幡神社」に冨士塚があるというので以前から行ってみたいと思っていました。

丁度東急グループの「TOKYU MUSIC LIVE 2017」というのに当選して久しぶりに村から出るついでに行ってみました。最寄り駅は副都心線の「北参道」駅です。

細い道を歩いていくと「幻冬舎3」というビルが、、その向こうに「2」「1」も出てきました。丁度お昼時でミニバンのオシャレなお店も来ていました。

        

お稲荷さんに目を奪われていて進行方向を見ると「将棋会館」という看板が!

14才の天才棋士藤井4段の活躍で最近よく耳にする場所です(*^^)v1・2階は誰でも入れるというので早速参上です。

    

今年の初め「聖の青春」という映画もあったが、「3月のライオン」というアニメが人気で映画化されてもいるようで、ちょっとした将棋ブームです。

    

「将棋道場」などどいう場所はとても覗く勇気もなかったけど、たくさんの人がいました。トイレの表示も駒(笑)

    

一回の売店では将棋盤や駒の他に、最近ニュースでやっていたけど棋士たちが文字を書いた扇子が販売されており受付傍には「藤井4段のグッズは完売です」とありました(笑)

「鳩の森八幡神社」は将棋会館のすぐそばでした。子供の声が響いているのは併設の幼稚園があるみたいで、このお迎えの時間にはぶつかりたくない(-_-;)

紫陽花や菖蒲、クチナシ等もあり、昨日の大雨の後でよりきれいに咲いていたかも。

          

冨士塚は江戸時代に本当は富士登山をしたいけど、出来ない人たちの為に「なんちゃって富士登山」って感じで作ったもので江戸の各地にあったようですがここのは本当に富士山の溶岩らしいです。

でも品川神社などに比べると小さめで楽ちんでした。

その近くに「将棋堂」があり、大きな将棋の駒が奉納されていて絵馬も沢山ありました。

    

境内には松羽目の能楽堂のような建物もあり、ご神木も大きくて歴史を感じます。

  

最近あちこちの神社仏閣に行くのでそのたびにお参りはしないのですが久しぶりにお参りして「おみくじ」を引いてみました。鳩のかたち(笑)小吉でした。

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする