春先の球根前に庭がさみしいのでJAなどでキンギョソウたコスモス系の苗を買って来て植えてみました。少し涼しくなってきて蚊が居なくなって嬉しい。
朝顔ジャングルの残骸もしばらく干しておいていますが種が落ちて今頃からでも芽が出ております。種はかなり小さめですが、よほど我が家の土は朝顔向きなのか?
茗荷の1年目は「実が付かない」と書いてあったのに、葉っぱを刈ろうとしたらいくつも出ていて(@_@)?もう黄色い花が咲いたりしてるけど辛うじて収穫です。大島からの椿も地味に開花準備中。
さなちゃん一家が電車で来たのですずかけ村の散歩です。本日はミスターじじぃもにょろも加わり大名行列。駅に新しい解説ボードできました。
目が悪い方用に声での説明もあります。「BIG pooしたから臭い!」の報告に、ベビーベッドとかあるかな?と心配したけど、なんと「オストメイト」まで完備になっておりました。
無事にお尻気持ちよくなって出発、人見知り回避のためじじぃはおんぶに抱っこの大サービス(笑)
秋の空にくもの巣!んっ?大きなカマキリ君が掛かっております(-_-;
お気楽マダムは買い物のついでにマックシェイクシェルシ―味なども堪能(笑)さすがにサイズはSで十分。思ったよりも甘くなくて懐かしい味でした。
美味しいと言えばキーちゃんパパのドバイ土産の「patchi」チョコレートが美味しすぎる!イスラム圏の「GODIVA」らしいが(笑)いかにもな金塊みたいなパッケージとシンプルな味がいい!
10月は初日から自治会の公園掃除と定例会、その後には「HUG」という避難所運営ゲームなどもします。周りの平均年齢約80才!ですが皆様矍鑠としているしインテリ様が多いのでびっくりです。
近くの避難所をどう運営するか?というボードゲームですが、ちょっと凡例に無理が多すぎて、もう少し受けを狙わないものがいいかと(笑)
連休はあまりにも好天気で、ちょっと早すぎかもしれないが、買っておいた球根を植えてしまった。と、思ったら蚊に咬まれた(´;ω;`)ウッ…
来年のあんころママちゃんのお誕生日ごろ開花を楽しみに。