春のすずかけ村の散歩道。この赤いのは何ていう木かな?
大好きなレンギョウ満開。



菜の花も電線とか映らない農村風景に良く似合う。



暖かくなったので、ニットをやめて、韓国土産のウェアです。よもちゃん曰く「にょろスンベンニー(先輩)」スタイル。
唯一の芸「握手
」するとおやつもらえます。




我が家の孫1号さなちゃんは(正確には外孫ですが、ほぼ内孫期待出来ないのでご容赦下さい)2歳児クラスの卒園式でした。
自分が子供を保育園預けたことないので、やっと3歳になったばかりなのに、この本格的な写真にひたすら驚きです。
踏み台に乗って賞状もらってる(笑)



コロナの影響もあって心配したけど、少人数だし、若い先生が多かったので休園にもならず、本当にラッキーでした。


保育園だから春休みとかもなく月末まで行くとか




更に4月からは10ヶ月の妹も一緒に新しい保育園に通うんですと。
当たり前の生活が出来るって凄いこと、ですね。