1/21土曜日
お休みなのでゆっくり、ナーナー姉妹のベッドのシーツの洗濯。二人もぼちぼち抱っこしたりして姉さん雰囲気出しています。
リナ助とダディ&マミィはドラッグストアに買い出し。薬局で登録して新生児BOX貰ってきました。



ゆなぴーは、うんち変えて抱っこしてれば寝る時期だから楽勝、紗永ちゃんはこどもチャレンジで1人遊び。
朝作ったサンドイッチは昼にスライド。
はスーパーだと35€らしく。明日のお楽しみ。

夕ご飯はひじきと人参煮たのと、オムライス。明日以降用のドリアも作った。



せっかく直ぐ近くでフランクフルトの試合やってるのにテレビでも見られない(泣)
七時にお風呂入って、パソコンでブログ書いたり、Googleサイトで、私と安東氏のWebサイトの移転準備。10-ryu.comも3月で店仕舞にする予定ですが、一応無料で残せそうなのでありがたい事です。
1/22日曜日
本来なら予定日の筈(笑)出産後診てもらった助産師さんには「予定日の設定間違ってた?」とか言われたとか、まぁ充分育って産まれてきた訳です。朝食は私とリナ助は
。




皆さんそれぞれ好きなものを食べるシステムらしく、コーンフレークだったり、好きなパンだったり、楽で良いかな(笑)
外は超
寒いけど少しずつお散歩させたほうが良いとも言われたらしく、皆の気分転換も兼ねて、お隣の大学病院の敷地散歩。

ゆなぴー早くも里帰り。



仲良しのママ友から廻してもらったという重戦車並の防寒ベビーカー。中にはフカフカのムートンが敷かれていて寒さは多分感じなさそう。雪の残るお庭はバラとか咲く時期には良さそう。今日は2羽の鳥さんとフラフルファミリーだけでした。
帰宅して冷凍ピザをいただきましたが、これが美味しい
ほうれん草
は罪悪感ゼロだし、フラムクーヘンの方も軽くて美味しい。





午後はみんなで「フランクフルト版モノポリー」ドイツ語はGoogle Lenzで解読(笑)
3日ぶりの沐浴をしたら、お湯がばっちい^^;シャワー仕上げしてもらいました。
夕ご飯は「お好み焼き」です。
日本のお好み焼き粉があったので、シーフードMIX、お子様用にコーン、等も混ぜて、豚バラを乗せて、おたふくソースとマヨネーズ。ダディさんは白米マストで(笑)紗永ちゃんもしっかり白米
で食べました。ゆなぴーは今日からビタミンDを摂るんですと。
