プロや学生の大会を見に行くたびに、、ここでテニスできたらいいなぁ、、と思っていた有明テニスの森テニスコート。テニス部のOB会で何とかテニスがしたいと、東京都のスポーツ施設利用申し込みの手続きをしてみた。
翌月分を前月の1-10日に申し込み、抽選するのだけど、週末はかなりの倍率らしい。町田市とは訳が違う?
空きコートの検索をしてみたところ、意外に平日は空きコートがあることが判明、とりあえずどんなもんか、今日の11-13時を予約してみた。当然ですがそんなに突然いわれても、、参加してもらえそうになかったが、ヨモちゃんがちょうどお休みらしく、ちょうど最近テニスしたいと話していたのでとりあえず二人で、、、
町田に住んでいて有明までわざわざ、、とは思うが、一応「なんちゃって」中央区民でもあるので、全く抵抗なく、車で主発!月島でヨモちゃんをピックしていざ有明参上(^^)/
駐車場は1時間200円です。十分空きがありました。スロープを上がってクラブハウスで利用手続きをします。
利用カードで予約を確認して1時間1500円×2時間分=3,000円を支払い、コートを選ぶ、、??えっ?決まってない?早く来た人からコートは選ぶんだそうです。
初めてなのでおすすめのコートを教えていただき、さらに、ご迷惑にならないように当然ですが端っこを選びます。ツツジや花水木がきれいです。
いぇ~~~~い!有明でテニスなんて、、うれしすぎです。しかもBの5.6.7.8コートは2組しか使っていない、しかも1コートはちびっ子が使っている。
ネットのグルグルはちゃんとはこの中に入っていて錆びにくいようになっている、、と感心。
一応ランニングと体操をして、始めます。おぉ、、ブランクがある割にヨモちゃんちゃんと打てるじゃん。美白命?だからいつキャンセルといわれるかと思ったけど、相当運動に飢えていた?
いやいや「化粧が汗で落ちるってどんな感じか試してみたい」とか、、仕事熱心かも、、?確かに徒歩20秒で駅に潜り、職場は駅の改札出てすぐじゃぁ、、お日様にも当たらない。
30分くらい打っていたら、コートにいたちびっ子が来て「試合してくれませんか?」げげっ(..;)「もうちょっと練習させてね、、」と一旦待ったをかけておきました。
12時過ぎくらいから「じゃぁお願いします」ってことで、、始めたのですが、ちょっとだけうちらの方が上手かも(^0^)
一緒に遊ぶ感覚で、けっこう楽しい!ヨモちゃんが名前を聞いたら「ユタカとユウジ」とのことでしたが、ヨモちゃんの地獄耳によればどうも二人の会話は中国語らしい。
確かに日本のちびっ子だったらたぶん声かけないね、、学校は今日始まったけどクラス発表だけで終わったらしい、終わって1時間1500円のテニスコート二人で2時間のちびっ子って?
クラブに行ってるとかではなくてお父さんに教えてもらっているというユウジ君がちょっとうまい、ユタカ君はもうちょっとだけどね、おかげで楽しい時間が過ごせました。
記念撮影して、残り30分はまた二人でストローク。たくさん続けてみようという趣旨で打ち出したら、ヨモちゃんがフランス語で回数数え始めたので、私もロシヤ語やタガログ語で数えたりして(^▽^)どこ国の怪しい親子だ??
コートのそばにはちゃんと洋式のトイレ、飲み物の自販機、休憩用の東屋、クラブハウスには、シャワー、ロッカー、レストランなどとても理想的な場所かなと、、(当たり前か)
週末の抽選当たらないかなぁ、、平日も時々とろうと思います。ご都合のつく方はご連絡くださいm(_ _)mでも、多分すごく暑かったり寒かったりしたらやらないかな。